2014-08-02 (Sat)
22:23
✎

この夏はビオトープ巡りということで、7月20日神戸の奥須磨公園を訪ねました。六甲山系の西に位置する緑豊かな奥須磨公園は、池や小川など自然環境をそのまま残した公園で、春は花見を楽しむ市民で大変賑わいます。

ヘラ釣りの太公望達が年中竿を出しています。

ニュータウン立地ながら、豊かな水系が育む54種のトンボ、ホタル等の昆虫や鳥類など多様な生き物が生息しています。平成5年には地元住民により、「奥須磨公園にトンボを育てる会」が結成され、トンボ池の保全、ホタル幼虫の放流、とんぼ祭り等の活動を行っています。写真は手作りのトンボ池、当日もトンボに出会えました。





初めて見たので思わず連写、ピンぼけでお恥ずかしい。もっと練習せねば(汗)
Last Modified : 2017-04-11
No title * by keizo-f
ハグロトンボって綺麗ですね。<BR>やっぱりピントがびしっと決まった写真は気持ちがいいです。
No title * by monopod
keizoさん、ピンぼけばかりでお恥ずかしいです。<BR>もっとがんばります(^^;)
No title * by it-kozou
はじめまして、it-kozouと申します。<BR>今回は鳥撮り用の三脚、雲台選びの際に貴ブログを参考にさせて頂きました。<BR>とても参考になりました。ありがとうございます!<BR>写真機材は本体やレンズだけでなく、脚回りも奥が深いですね(笑)<BR><BR>ツバメのお写真ですが、私も過去にはまり込んだ事があります。<BR>水浴びも面白いですが、水を飲む瞬間も水面ギリギリで面白いですよ!<BR>もっとも、暑い最中ですのでご無理をなされないように。
No title * by monopod
it-kozouさん、コメントありがとうございます。<BR>ツバメが撮れたら一人前だと思うのですが<BR>私は最後まで半人前で終わりそうです(泣)