2014-09-02 (Tue)
00:10
✎

家人と二人、三田の深田公園を歩いていたら、足元に可愛い可愛いキノコが。傘が直径1cmほどしかなく、思わず踏みかけて足を停めました。オリンパスTG-850にはぐんと寄って拡大できるスーパーマクロモードがあるので、撮ってみました。こんなこともあろうかと、先日キノコ図鑑を2冊も買ったのだ?と思いつつ帰って調べたのですが…




こりゃ精通するまでには時間がかかりそう、川越さんに教えてもらわねば…
Last Modified : 2017-04-11
No title * by 川越
こんにちは。期待に添えなくて申し訳ないのですが、私がわかるのは食べられるキノコの中でもほんの一部だけ。毒キノコと合わせてもたぶん70種類くらいのものです。なのでどれもわかりません。キノコの写真を撮るときは、生えている場所(地面、木など)、カサの裏の状態なども見られると判断材料が多くなっていいかもしれません。役立たずで申し訳ないです。(^^;
No title * by getteng
monopodさん<BR>これらは食用or毒キノコですか?<BR>色鮮やかなものは危険に見えますね。
No title * by toshi5702
先日、工事現場の前を通りましたら雨の中、現場の方が泥に汚れたカメラをのぞきながら記録をお撮りになっておられました・・<BR>仕事に使うカメラ・・はタフじゃないと・・また「寄り」もできないと・・<BR>こんだけ寄れたら「十分」も余りますね・・
No title * by monopod
川越さん、コメントありがとうございます。<BR>食用を覚えたいのですが、なにが何やらわからなくて(^◇^;)<BR>次回、アングルを変えてカットも撮るようにします。
No title * by monopod
gettengさん、全然わからないんですよ、お恥ずかしい(^^;)
No title * by monopod
toshiさん、濡れた草薮に突っ込んでも気にならないカメラって<BR>たしかに有難いです。<BR>被写体の幅が広がりますね(^^)<BR>
No title * by umisanjin
キノコは、奥が深いですからね、、、<BR>ヒトヨタケは、若い頃は、美味いキノコですが、、<BR>アルコールのツマミにすると、アタリます。<BR>発生条件は、糞を栄養源にしています。^^;<BR>キノコは、食べられる種類も限られますからね、、、<BR>でも、楽しいですよ!
No title * by monopod
umisanjinさん、素晴らしい!これからも教えて下さい(^^)
No title * by jmiin
全部食える!^^;
No title * by monopod
jmiinさん、ありがとうございます。<BR>近いうちにキノコ鍋に挑戦します(爆)
No title * by chinpike
そうなんですよね。<BR>ネットで調べても写真と見比べてもなかなか特定が難しい。<BR>キノコはほんとに奥が深いと思います。