B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  今日のお題 >  記憶の底から 昭和29年製 RICOH 35

記憶の底から 昭和29年製 RICOH 35


先日、クラカメマニアのフォトブログを拝見していたら、どこかで見たような懐かしいフォルムが。半世紀さかのぼって古い古い記憶の底を浚ってみたら、昔の家の長押の釘に掛かっていたカメラの姿が蘇ってきました。僕にはとても思い出のあるカメラです。

昭和29年発売RICOH 35、距離系連動式ファインダーを搭載、レンズは富岡光学製45mmF3.5、1/200秒シャッター搭載。写真ではわかりにくいですが、底面に装着された巻き上げ用トリガーがとてもユニーク。指をかけてぐいと引くとフィルムが巻き上げられます。※写真は米国ブログより拝借

うちは父親が外国航路の船乗りだったので、事実上の母子家庭でした。ですから当時貴重品だったカメラでもいじり放題。その頃からメカ好きだったので、子供なりに動作を検証したのですが、どうもおかしい。トリガーを引いても固くて動かないのです。軍艦部の巻上げダイヤルも上手く回らない。空シャッターを押してもコトリとも言いません。

我が家は決して裕福な家庭ではありませんでした。当時12,000円もしたカメラは新品では買えなかったはず。父は少ない小遣いで質流れのような品物を安く買い、不良品を掴まされたに違いありません。何年も壁に掛かっていましたが、修理に出すこともなく、結局そのカメラで写真を写したことは1回もありませんでした。遠い日の少しほろ苦い思い出です。
関連記事

Last Modified : 2020-04-10

No title * by arak_okano
素晴らしいカメラの思い出にバグースです。アラックもトリガー式の巻き上げのレンジファインダーの記憶があるんです。どこのカメラだったかな。

No title * by k7003
リコーフレックスで写真に取り憑かれたボクが、ライカ版でもやりたくなって、カメラ店のショーケースの前で毎日学校帰りにスケッチしていたカメラです。懐かしい!!!!!!

No title * by panoramahead
切なくも素敵なお話・・・。情景が浮かんでくるかのようです。
極上品の外付けトリガーをネットで仕入れ早速つけてみたら、
所有のボディには適合せず(涙)その後ボディは手放しましたが
トリガーだけいまだに持ってます。

No title * by takusachihiro
約60年前の代物にもかかわらず、このプロダクトデザイン。
恐れ入るしかありません。

No title * by monopod
arakさん、おそらくベストセラー機キャノネットだと思いますよ(^^)
http://edmakenai.exblog.jp/6489689/

No title * by monopod
k7003さん、わぉ〜憧れのカメラだったんですね(^^)

No title * by monopod
panoramaheadさん、ほんと切ない思い出なんです(^^;)
トリガーって、男の子の感性に訴えますよね。

No title * by monopod
takusachihiroさん、この時代は今と違って、機能を積み上げて形にしただけで、充分な機能美がありましたね。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

素晴らしいカメラの思い出にバグースです。アラックもトリガー式の巻き上げのレンジファインダーの記憶があるんです。どこのカメラだったかな。
2014-09-28-05:25 * arak_okano [ 編集 * 投稿 ]

No title

リコーフレックスで写真に取り憑かれたボクが、ライカ版でもやりたくなって、カメラ店のショーケースの前で毎日学校帰りにスケッチしていたカメラです。懐かしい!!!!!!
2014-09-28-07:15 * k7003 [ 編集 * 投稿 ]

No title

切なくも素敵なお話・・・。情景が浮かんでくるかのようです。
極上品の外付けトリガーをネットで仕入れ早速つけてみたら、
所有のボディには適合せず(涙)その後ボディは手放しましたが
トリガーだけいまだに持ってます。
2014-09-28-09:02 * panoramahead [ 編集 * 投稿 ]

No title

約60年前の代物にもかかわらず、このプロダクトデザイン。
恐れ入るしかありません。
2014-09-29-23:54 * takusachihiro [ 編集 * 投稿 ]

No title

arakさん、おそらくベストセラー機キャノネットだと思いますよ(^^)
http://edmakenai.exblog.jp/6489689/
2014-09-30-01:41 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

k7003さん、わぉ〜憧れのカメラだったんですね(^^)
2014-09-30-01:42 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

panoramaheadさん、ほんと切ない思い出なんです(^^;)
トリガーって、男の子の感性に訴えますよね。
2014-09-30-01:43 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

takusachihiroさん、この時代は今と違って、機能を積み上げて形にしただけで、充分な機能美がありましたね。
2014-09-30-01:44 * monopod [ 編集 * 投稿 ]