B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  大人の遠足 >  晩秋の篠山城 点景

晩秋の篠山城 点景


城下町のディティールを撮ってみました。こちらは大書院の屋根。



たくさんの大名が動員され、僅か半年で完成したという天下普請だったそうです。



堀沿いをしばし散策、蒼いカワセミに出会えました。



一幅の絵のような眺め。古い町は絵になります。



木と土と紙と、、日本の家は優しいです。



軒先に吊るされた干し柿。思わず食べたくなりました。



可愛いエナガ、柳の木で愛想を振りまいてくれました。



古城に映える紅葉、贅沢な赤が目に染みます。



土産物屋の店先で。
この項終わり


関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by umisanjin
3枚目、素晴らしい点描ですね。 干し柿は、まだ渋いですよ~(笑)
私も、干しています。 ^^;

No title * by jmiin
すんません 不義理野郎です。

最近休日は車でこの辺りをあちこち走り回っています。
目的もなく適当に、なのですが、その適当さ加減が楽しいのです。
ボチボチ行きますのでまた遊んでやってください。

No title * by monopod
umisanjinさん、干し柿って作ったことがないので、食べごろを知らないんです。
美味しそうに見えますがねぇ(^^;)

No title * by monopod
jmiinさん、ここらを走られているのですか。
若い頃はなんでも適当でしたが、歳を食うほど計画的になってきて、それも守れなくて(笑)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

3枚目、素晴らしい点描ですね。 干し柿は、まだ渋いですよ~(笑)
私も、干しています。 ^^;
2014-11-24-20:37 * umisanjin [ 編集 * 投稿 ]

No title

すんません 不義理野郎です。

最近休日は車でこの辺りをあちこち走り回っています。
目的もなく適当に、なのですが、その適当さ加減が楽しいのです。
ボチボチ行きますのでまた遊んでやってください。
2014-11-24-23:20 * jmiin [ 編集 * 投稿 ]

No title

umisanjinさん、干し柿って作ったことがないので、食べごろを知らないんです。
美味しそうに見えますがねぇ(^^;)
2014-11-25-01:05 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

jmiinさん、ここらを走られているのですか。
若い頃はなんでも適当でしたが、歳を食うほど計画的になってきて、それも守れなくて(笑)
2014-11-25-01:10 * monopod [ 編集 * 投稿 ]