B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  コンデジ・一眼デジ >  7台目になりました PowerShot G7 X

7台目になりました PowerShot G7 X


先日、現時点で最強コンデジと喧伝されているLX100を購入しました。たしかにパナソニック渾身の力作で洗練された操作性にくわえ、大口径レンズが描く画質はなかなかのもの。しかしコンデジとしては大きく重くポケットに入れられません。わかっていて購入したものの、ちょっぴり反省。LX100は超コンパクトな大口径標準ズーム付きミラーレス機と考えるべきなのでしょう。

そこでまたも同じジャンルのPowerShot G7Xを追加購入しました。こいつなら何とかポケットには収まります(笑)数えてみるとPowerShotはこれで7台目、GRシリーズも歴代使ってきているので、この二つのブランドは私とは相性が良いのかもしれません。


早速試用してみました。従来のSシリーズの操作性とほぼ同じなのでマニュアルを読むことなく、すんなり操作できます。頭をひねるほど凝ったギミックはありませんし、メニュー構成も平易です。

画質的にも平凡というか、抜けのよいキャノンらしいそつのない絵作りです。気になるマクロ性能については、センサーが大型化した分、開放では収差がかなり出ますし、AFの食い付きも悪いです。まぁそこそこは使えますが。

レスポンスやタッチ液晶については価格に見合った品質でナイス。面白いと思ったのが、小さな部品の作り込み。ダイヤル類は切削加工が施され、アルマイト処理された赤いラインが地味に入っていたりしています。同社のkiss一眼よりよほど凝ってます。露出した液晶丁番はセンス悪すぎで、インセットのスライドヒンジで収めるべきでしょう。全体的にはライバルのRX100M3より垢抜けていませんが、右手のかかるスペースが広いので持ちやすさは上。

















青空ですが、陽が陰っていたので色温度高いです。作例はすべてJPEG撮って出し。

関連記事

Last Modified : 2020-04-10

No title * by arak_okano
良いですね、バグースです。
アラック、s95で止まっています。
風邪は大丈夫ですか。

No title * by monopod
arakさん、コメントありがとうございます。
S90の頃は確かセンサーがCCDだったともいます。色がいいですよね。

No title * by NeoN
LX100とはセンサーサイズが異なりますが、画質の差は感じますか?
このストラップ、欲しいのですが通信しかないんですよね。。。送料を考えるとすごく割高に感じて、購入を躊躇してしまいます。

No title * by monopod
NeoNさん、1インチとm4/3の分だけきっちり画質の差あります(^^)
でも可動液晶を含めて、ハンドリングに優れますし、マクロ的にも少し有利(絞れば)ですね。
望遠域も長いので、普段使いにはよいと思います。
自分撮りも出来ますし(笑)
ストラップはいいですよ、輪が大きめなので指をさっといれられるんです、これ速写の条件(^^)

No title * by k7003
ボクもまた、LX100 を何度もお店の棚からおろして遊ばせていただき、Canon のPowerShot も初代からすべて愛用してきましたが、G7 でちょっとお休みしていたのでした。
どちらも、サイコーですよね。これら2台を手に旧居留地を撮り歩きたいのですが、昨今の暴力的な人混みには怖じ気づいて近寄れないオジイになってしまい、トホホです。(>_<)

No title * by monopod
K7003さん、昨今のスナップには人を威嚇しない(笑)小さいカメラがいいですね(^^)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

良いですね、バグースです。
アラック、s95で止まっています。
風邪は大丈夫ですか。
2014-12-05-10:30 * arak_okano [ 編集 * 投稿 ]

No title

arakさん、コメントありがとうございます。
S90の頃は確かセンサーがCCDだったともいます。色がいいですよね。
2014-12-05-17:29 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

LX100とはセンサーサイズが異なりますが、画質の差は感じますか?
このストラップ、欲しいのですが通信しかないんですよね。。。送料を考えるとすごく割高に感じて、購入を躊躇してしまいます。
2014-12-07-06:24 * NeoN [ 編集 * 投稿 ]

No title

NeoNさん、1インチとm4/3の分だけきっちり画質の差あります(^^)
でも可動液晶を含めて、ハンドリングに優れますし、マクロ的にも少し有利(絞れば)ですね。
望遠域も長いので、普段使いにはよいと思います。
自分撮りも出来ますし(笑)
ストラップはいいですよ、輪が大きめなので指をさっといれられるんです、これ速写の条件(^^)
2014-12-07-12:14 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

ボクもまた、LX100 を何度もお店の棚からおろして遊ばせていただき、Canon のPowerShot も初代からすべて愛用してきましたが、G7 でちょっとお休みしていたのでした。
どちらも、サイコーですよね。これら2台を手に旧居留地を撮り歩きたいのですが、昨今の暴力的な人混みには怖じ気づいて近寄れないオジイになってしまい、トホホです。(>_<)
2014-12-09-03:02 * k7003 [ 編集 * 投稿 ]

No title

K7003さん、昨今のスナップには人を威嚇しない(笑)小さいカメラがいいですね(^^)
2014-12-09-13:29 * monopod [ 編集 * 投稿 ]