B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  探鳥日記・自然観察 >  探鳥日記  橿原森林公苑

探鳥日記  橿原森林公苑


初詣の人出で知られる奈良橿原神宮、その神域は50万平米に及び、400種の樹木と多数の野鳥が集う森林公園になっています。11月の30日、家人と観光を兼ねて鳥見に訪れました。11月の休日ということで境内には七五三の家族連れが目立ちました。写真は深田池、かわいい兄弟が歩いていきます。


苑内の散策路。ワンちゃんを連れて散歩を楽しむ地元の人が多かったです。



たくさんのカモ達が集う深田池。なかなか綺麗な池でした。



西の鳥居を出て、ご近所の里山を散策。



畝傍山山麓にある畝火山口神社。小さいながらなかなか歴史の趣きのあるお宮でした。



畝傍山を登りました。途中でソウシチョウと嬉しい出会い。



ふたたび深田池に戻って、苑内散策。



毎年10種ほどカモ類が集まるそうですが、残念ながらこの日は少なかったです。



この日の締めは橿原神宮でのお詣り。神武天皇を祀るだけあって、多くの人出にも関わらず静謐さを感じる神域でした。


この日出会えた鳥達は、ツグミ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ヒドリガモ、カイツブリ、カルガモ、マガモ、ソウシチョウ、カシラダカ、アオジなど23種。
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

Comment







管理者にだけ表示を許可