巣作りに勤しむカワウ 2015-01-21 (Wed) 00:47 ✎ 何回も何回もメスが待つ巣へ巣材を運ぶカワウのオス。あまり好きな鳥じゃないけど、ちょっといじらしい。橿原公苑にて 関連記事 今年もヤマアカガエルが帰ってきた! 早春の稲美町ため池回り 探鳥日記 奥須磨公園にて 探鳥日記 あいな里山公園にて 探鳥日記 春うららな明石公園 Last Modified : 2017-01-10 No title * by panoramahead カワウは偽の卵を与えると、その卵が孵ると信じて辛抱強く抱き続けるんだそうで 半年同じ卵を抱き続けた個体もいるとか。個体数を減らす試みらしいのですが これもいじらしいと感じます。 No title * by monopod 言われてみれば、以前そのような記事を見たことを思い出しました。 漁業被害が酷いので、関係者が考えた策とか。 カワウに罪はないのですが。 Comment-close▲
Comment Name: Subject: Mail: 管理画面にのみ表示 URL: Comment: Pass: Secret:管理者にだけ表示を許可 No title カワウは偽の卵を与えると、その卵が孵ると信じて辛抱強く抱き続けるんだそうで 半年同じ卵を抱き続けた個体もいるとか。個体数を減らす試みらしいのですが これもいじらしいと感じます。 2015-01-21-21:49 * panoramahead URL [ 編集 * 投稿 ] No title 言われてみれば、以前そのような記事を見たことを思い出しました。 漁業被害が酷いので、関係者が考えた策とか。 カワウに罪はないのですが。 2015-01-21-22:02 * monopod URL [ 編集 * 投稿 ]
半年同じ卵を抱き続けた個体もいるとか。個体数を減らす試みらしいのですが
これもいじらしいと感じます。