2015-01-24 (Sat)
02:17
✎

冬は鍋物がいいですねぇ。夫婦二人の我が家では、ちょっと寂しい感もありますが、それだけに気兼ねなく好きなメニューを食べられます。定番は湯豆腐、モツ鍋、すき焼き、しゃぶしゃぶ、豆乳鍋、はりはり鍋、常夜鍋など。忘れちゃいけないのが、おでん、すなわち関西でいう関東炊き。手持ちの8号土鍋では、家人がおでんには少し小さいというので、京鍋(浅めですんなりした形状の土鍋)10号をネットで購入しました。早速家人が作ってくれたので記念にパチリ。土鍋は冷えないので美味しいですね。
Last Modified : 2020-04-10
No title * by getteng
monopodさん
これで一杯やるって今どき最高です!
これで一杯やるって今どき最高です!
No title * by mayuki178504
こんにちは。
お鍋、いいですね。
やっぱり土鍋がぴったりかと。
ウチはワタシの嫌いなモツ鍋の予定。
食わず嫌いを克服できるのか?
お鍋、いいですね。
やっぱり土鍋がぴったりかと。
ウチはワタシの嫌いなモツ鍋の予定。
食わず嫌いを克服できるのか?
No title * by umisanjin
熱燗徳利で、一杯、飲りたいですね~ ^^
No title * by monopod
toshiさん、おでんはコンビニでもよく売れてるみたいですねぇ。
僕が子供の頃はクジラが入ってました、懐かしいなぁ。
日本人はおでんが好きなんだ(^^)
僕が子供の頃はクジラが入ってました、懐かしいなぁ。
日本人はおでんが好きなんだ(^^)
No title * by monopod
gettengさん、おでんとくればやはり酒は欠かせませんねぇ(笑)
No title * by monopod
mayukiさん、土鍋は冷めないので美味しくいただけますね。
モツ鍋は良いモツの仕入れが必須、ぜひ美味しいのを仕入れてください(^^)
モツ鍋は良いモツの仕入れが必須、ぜひ美味しいのを仕入れてください(^^)
No title * by monopod
umisanjinさん、僕は最近ワインばかりなんですが、おでんとなるとやはり熱燗が欲しくなりますね。
「おでん」は男性が好む鍋もの、の上位らしいです。
関西でもご家庭でおつくりになるんですね・・
具材など関西独自ものもってあるんでしょうか?
最近ではコンビニおでんもばかにできない美味しさですし、具材も地方色豊かになって普通に関東、関西の境がなくなっているような気がします・・
それでもご家庭で作る「おでん」はきっと独自なものなんだろうな・・と思うと楽しいですねw