2015-03-29 (Sun)
01:21
✎

ちょっと前の話ですが、面白いものを手に入れたのでご報告します。三脚が好きで小から大まで買い漁ってきましたが、ことミニ三脚に関してはいいものが入手しにくくなってきました。長らく大昔に買ったマンフロット210Bを愛用してきましたが、雲台がさすがに傷んできて、トホホ。そこで同社の新作PIXIと入れ替えたのですが、PIXIの雲台は縦撮りに対応していないのです。が〜ん!
ということで、じろじろネットを見ていたら、売り出し中の雲台メーカーSUNWAYFOTOが素敵なミニ三脚を出しているではありませんか。いかにもCNC工作機で削りましたというような質感です。@3,300/Amazonと価格も手頃なので思わずゲット。

開脚220mm、雲台取付高さ50mmと、小さな三脚です。作りはしっかりしているので、雲台さえいいものをつければ、コンデジから小型DSLRまで対応できると多います。先端がローラー風(非回転)にデザインされており、点接触になるギミックが面白いです。
脚付け根のネジを締め込むと、上の写真のように立てることもできますが、使っているうちに緩むので全開して使うのが無難。カメラ取り付けネジはw1/4なので雲台を選びません。脚をたたむとグリップとしても使えますので、ビデオ撮影にいいかも。メカ好きにおすすめの一品。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
panoramaheadさん、お役に立てたのなら幸いです(^^)
No title * by M2_pict
PIXIに自由雲台をつけて、、、というのもアレなんですよね。
210Bは良いのですが、ネジが雲台を選んでしまうのと、脚のコルクが剥がれやすく、、、この足先のアイデアは良いですね。
モノがあるウチにいっとくかなぁ(^^;
210Bは良いのですが、ネジが雲台を選んでしまうのと、脚のコルクが剥がれやすく、、、この足先のアイデアは良いですね。
モノがあるウチにいっとくかなぁ(^^;
No title * by monopod
M2_pictさん、この手の三脚(というよりグッズ)は、在庫がなくなり次第終了というケースが多いので
いいなと思ったら入手しておくほうがいいかも。リーズナブルですし。
いいなと思ったら入手しておくほうがいいかも。リーズナブルですし。
脚先端の構造面白いです。脚と雲台のマッチングも
カッコいい!これで行きます。ありがとうございます。