2015-10-12 (Mon)
19:21
✎

予選リーグ最終戦、朝4時からの生中継はハラハラドキドキの連続でした。主力を温存し気合を入れてきたアメリカ相手に大激戦、パワーでまさる相手にチームワークで挑み、ついに三勝目!残念ながら持ち点不足で決勝トーナメントには進めませんでしたが、素晴らしい快挙です。

ラグビーはフットボールやアイスホッケーと同じく、フィジカルコンタクトの強さがものをいうスポーツ(ほとんど格闘技)なので、よもや日本が勝つ日が来るとは思っていませんでした。もちろん代表参加の外国人プレーヤーの力が大きかったことはありますが、元々移民の多い南半球で発達したスポーツなので、それを事さらに言うのはナンセンスでしょう。

ひときわ光った五郎丸選手のパフォーマンスもさることながら、僕は大会で一番小さな田中選手(166センチ75キロ)の活躍に目を見張りました。なんというガッツ、あの小さな体で100㎏オーバーの選手とやりあえるのは、並大抵の努力と根性ではありません。

おそらく今大会、全国中にラグビーに恋した人がたくさん生まれたと思います。僕もその一人(笑)ラグビーといえば子供の頃、いまや伝説となった空飛ぶウィング坂田選手の名前を覚えているぐらいです。いやはや、人間為せば成るという言葉を改めて思い返しました。日本代表本当に格好いいぞ。そしてエディーHCありがとう。
Last Modified : 2020-04-10
No title * by blackfacesheep
ラグビー、感動しました。
高校時代は体育の時間はすべてラグビーと言う凝り性なな体育教師に教育されたせいで、いまだにラグビーは興味津々です。
三勝して決勝に進めないのは残念ではありますが、それでも本当によくやりました。
東京が楽しみです~♪
高校時代は体育の時間はすべてラグビーと言う凝り性なな体育教師に教育されたせいで、いまだにラグビーは興味津々です。
三勝して決勝に進めないのは残念ではありますが、それでも本当によくやりました。
東京が楽しみです~♪
No title * by monopod
halkyotoさん、たしかに課題はエディが去ってからでしょうね。
後任のHCは決まったのでしょうか?
後任のHCは決まったのでしょうか?
No title * by monopod
黒顔羊さん、最終戦も手に汗握る肉弾戦でした。
本当に東京が楽しみですね。
本当に東京が楽しみですね。
エディが去っても四年後も今のようなチームであって欲しいですね。