B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  マイクロフォーサーズ >  M.ZD 40-150mm F2.8っていいかも

M.ZD 40-150mm F2.8っていいかも

実はいわゆる鉄板70-200mmF2.8クラスって使ったことがありません。フィルム時代から大口径ズームより大口径単焦点こそ正義ということで、今日に至っております。ところがM.ZD 40-150mm登場以来、あまりに皆さんが良い良いというので、ついほだされて(爆)

1,2回試用したものの、この焦点域は慣れておらず使いこなせません。やはり失敗かと思いきや、このレンズを使っていて面白いことに気が付きました。通常の望遠では気がつかない、マクロでは見過ごすという被写体があるのですね。苦手なりに下手なりに色々練習してみました。

なんという花でしょうか、青空にピンクが冴えます。

うむ、マクロの描写とはひと味違います。

頬月ではないようですが(笑)紅色が可愛い。

フォルムが面白かったので、ついパチリ。

マクロと違って距離がとれるので、虫が逃げません〜うふふ。アサマシジミかな?

山茶花って好きな花じゃないのですが、この時は輝いていました。
高解像度レンズだけに、ボケ味は美しいとまではいえませんが、まずまずですかね。

関連記事

Last Modified : 2020-04-10

No title * by umisanjin
こんばんは~ ご無沙汰しております ^^;
ピンクの花は、皇帝ダリアです。 なかなかの描写力ですね~♪

No title * by k7003
ボクも欲しい(^_-)。これと9-18の二本で後はドナドナしてもいい。

No title * by monopod
umisanjinさん、皇帝ダリアっていうのですか。
いいことを教えてえもらいました。しかしゴージャスな名前ですねぇ^^

No title * by monopod
k7003さん、加えて明るい25mm単焦点があれば困ることはないですね^^

No title * by panoramahead
>大口径ズームより大口径単焦点こそ正義
おお、力強い一言!やはりそうですよね。M.ZD 40-150mmは素晴らしいレンズとは
思いますが、素の状態だと短いです。テレコンはつけっぱなし。でもそうやって
使うのなら、300㎜F4でいいわけで…。パナの超望遠ズームが気になります。
もちろんサンヨンも・・・。

No title * by monopod
panoramaheadさん、このレンズも、、、、パナ400mmズームまでの付き合いか(爆)
サンヨンちょっぴり楽しみにしてますが、本当はゴーヨンを出してほしい!キッパリ

No title * by Hiro Clover
このレンズ、自分の使い方だと200mmまでだったら完璧だったなぁと。
50-200mmに慣れ過ぎてたせいかもしれませんが。(^_^;)
テレコンは着脱がやはり面倒です。

パナの100-400mmは結構小さそうですね。
価格は高そうですが。(^_^;)

http://www.43rumors.com/latest-picture-form-the-leica-100-400mm-lens-via-fotomassan-2015/

No title * by M2_pict
このレンズのおかげで、ずいぶんと煩悩の整理ができました。
(あらぬ方向へ駆け出したとも言うようですが、、、)
街中や室内では持て余すのですが、屋内スポーツや舞台、屋外のフィールド撮影には実に手頃ですし効果的です。
やはりマクロに強いのと手持ちでいけるサイズというのが大きいですね。

それでも、勝負レンズは単焦点、私の場合はそんな感じです(^^

No title * by monopod
HIroさん、御意~テレコンたしかに専用だけあって出来はいいですが、
当たり前とはいえ取り外しが面倒ですね、専用なので使い回しできないし。
まぁパナ400mmの出来が良ければ入れ替えるかもしれません。

No title * by monopod
M2_pictさん、そうそうマクロ並に寄れるというのが一番の魅力です。
望遠的には300mmOKというのが強いですし。
しかし明るくするなら200mmに押さえてでもF2通しが欲しかったなぁ(-。-) ボソッ
でも一回りおおきくなったでしょうね、仕方ないか。

No title * by M2_pict
そこで ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0 ですよ。
今オリオンにてアウトレット(会員限定)出てます♪
20マソオーバーですけど(^^;
あれはツボれば良いレンズだと思ってます。

No title * by monopod
M2_pictさん、アウトレットでも20万オーバーですか(^^;)
まぁF2ズームといえば弩級ですもんね、
前言撤回、F2.8で十分、頑張りますう(T_T)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

こんばんは~ ご無沙汰しております ^^;
ピンクの花は、皇帝ダリアです。 なかなかの描写力ですね~♪
2015-11-19-23:33 * umisanjin [ 編集 * 投稿 ]

No title

ボクも欲しい(^_-)。これと9-18の二本で後はドナドナしてもいい。
2015-11-20-02:10 * k7003 [ 編集 * 投稿 ]

No title

umisanjinさん、皇帝ダリアっていうのですか。
いいことを教えてえもらいました。しかしゴージャスな名前ですねぇ^^
2015-11-20-12:25 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

k7003さん、加えて明るい25mm単焦点があれば困ることはないですね^^
2015-11-20-12:26 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

>大口径ズームより大口径単焦点こそ正義
おお、力強い一言!やはりそうですよね。M.ZD 40-150mmは素晴らしいレンズとは
思いますが、素の状態だと短いです。テレコンはつけっぱなし。でもそうやって
使うのなら、300㎜F4でいいわけで…。パナの超望遠ズームが気になります。
もちろんサンヨンも・・・。
2015-11-20-13:22 * panoramahead [ 編集 * 投稿 ]

No title

panoramaheadさん、このレンズも、、、、パナ400mmズームまでの付き合いか(爆)
サンヨンちょっぴり楽しみにしてますが、本当はゴーヨンを出してほしい!キッパリ
2015-11-20-14:22 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

このレンズ、自分の使い方だと200mmまでだったら完璧だったなぁと。
50-200mmに慣れ過ぎてたせいかもしれませんが。(^_^;)
テレコンは着脱がやはり面倒です。

パナの100-400mmは結構小さそうですね。
価格は高そうですが。(^_^;)

http://www.43rumors.com/latest-picture-form-the-leica-100-400mm-lens-via-fotomassan-2015/
2015-11-20-15:09 * Hiro Clover [ 編集 * 投稿 ]

No title

このレンズのおかげで、ずいぶんと煩悩の整理ができました。
(あらぬ方向へ駆け出したとも言うようですが、、、)
街中や室内では持て余すのですが、屋内スポーツや舞台、屋外のフィールド撮影には実に手頃ですし効果的です。
やはりマクロに強いのと手持ちでいけるサイズというのが大きいですね。

それでも、勝負レンズは単焦点、私の場合はそんな感じです(^^
2015-11-20-23:04 * M2_pict [ 編集 * 投稿 ]

No title

HIroさん、御意~テレコンたしかに専用だけあって出来はいいですが、
当たり前とはいえ取り外しが面倒ですね、専用なので使い回しできないし。
まぁパナ400mmの出来が良ければ入れ替えるかもしれません。
2015-11-21-12:06 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

M2_pictさん、そうそうマクロ並に寄れるというのが一番の魅力です。
望遠的には300mmOKというのが強いですし。
しかし明るくするなら200mmに押さえてでもF2通しが欲しかったなぁ(-。-) ボソッ
でも一回りおおきくなったでしょうね、仕方ないか。
2015-11-21-12:09 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

そこで ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0 ですよ。
今オリオンにてアウトレット(会員限定)出てます♪
20マソオーバーですけど(^^;
あれはツボれば良いレンズだと思ってます。
2015-11-21-14:53 * M2_pict [ 編集 * 投稿 ]

No title

M2_pictさん、アウトレットでも20万オーバーですか(^^;)
まぁF2ズームといえば弩級ですもんね、
前言撤回、F2.8で十分、頑張りますう(T_T)
2015-11-21-17:17 * monopod [ 編集 * 投稿 ]