2009-03-28 (Sat)
23:15
✎

先日購入したKATAのスリングバッグ、あれから二回ほど連れ出しましたが、なかなか使い勝手がよく納得しました。これから自転車の季節になりますので活躍しそうです。しかし小型ですから大きいレンズや機材、荷物を詰め込んだり、三脚を取り付けることはできません。やはりバッグはシチュエーションに合わせて使い分ける必要があります。そこで三脚も運べる中型サイズのバックパックを物色すると、Loweproの新製品に面白いものがありましたので、早速取り寄せてみました。

この商品フリップサイド300のミソは背中側から開くと云うことです。肩ベルトを外してウェストベルトをくるっと回すとバックを地面に下ろさなくても荷物の取り出しができるのです。コロンブスの卵的アイデアで上手くできるのかな?って疑問に思っていたのですが、家に届いて試してみたら意外や本体を下ろさなくても簡単に蓋の開け閉めができました。スリングバックと似たような感覚ですね。いちいち下ろすのが面倒でショルダーバッグを使ってきたのですが、これなら担ぎが楽な分バックパックの方がいいです。蓋が背中側のため、取り付けた三脚が開閉の邪魔になると云うこともありません。
このフリップサイドには200と少し大きい300があるのですが、中型三脚を付けてもバランスがとれそうな300を選択しました。容量的にボディ付き大口径レンズと交換レンズが余裕で収まります。最近のコンセプトは収納ポケット類を外に見せないということで、デザイン的には以前のものよりすっきりしています。Loweproは作りの割には良心的な価格で愛用されている方も多いと思います。使い勝手のよいカメラリュックを探している方の参考までにちょっと紹介してみました。
Last Modified : 2017-01-17
No title * by raspy
丁度今までのバックだと三脚はいらずキツいなーと思っていたところだったのです。
欲しい……
欲しい……
No title * by dejikaji
monopodさん、こんにちはです。
スリングバックはレンズ3本+本体ですと肩に食い込むんですよね~。
かと言って今使ってるローバーAWⅡでは大袈裟な時がありますんで、これはかなりよさ気ですね。
今度カメラ屋で見て来よう♪
スリングバックはレンズ3本+本体ですと肩に食い込むんですよね~。
かと言って今使ってるローバーAWⅡでは大袈裟な時がありますんで、これはかなりよさ気ですね。
今度カメラ屋で見て来よう♪
No title * by readymade_ayu
この三脚さんがおんぶされている状態が非常にカワイイ・・・。
No title * by monopod
chatoransさん、こんばんは。
コンパクトですが、見た目より容量があります。小さい200の方が格好いいかも。
コンパクトですが、見た目より容量があります。小さい200の方が格好いいかも。
No title * by monopod
raspyさん、こんばんはです。
2型のジッツオが収まりますので、たいていの撮影なら間に合うかと思います(^^)b
2型のジッツオが収まりますので、たいていの撮影なら間に合うかと思います(^^)b
No title * by monopod
dejikajiさん、こんばんはです。
ええ、おそらく気に入られるかと思います。
価格も安く作りも手抜きがないので、一度ご検討ください(^^)b
ええ、おそらく気に入られるかと思います。
価格も安く作りも手抜きがないので、一度ご検討ください(^^)b
No title * by raspy
まったく同じものを購入しました!うちの三脚(manfrottoの190CXPRO3と雲台140)もややはみでて納まりました。バイク輸送も快適そうで、これでまた遠くまで三脚もっていけそうです。
いいアイテム紹介本当にありがとうございました。
いいアイテム紹介本当にありがとうございました。
No title * by monopod
ayuさん、なるほどです(^^)b
三脚をおんぶしているバッグをおんぶするわけですね。たしかに可愛いかも♪
三脚をおんぶしているバッグをおんぶするわけですね。たしかに可愛いかも♪
No title * by monopod
raspyさん、祝ご購入\(^O^)/
気に入られて何よりです、いい写真を撮ってくださいませ。
気に入られて何よりです、いい写真を撮ってくださいませ。
うーん 又悩ましい物が増えてしまった(^ ^)今度店頭で見てみようっと!
今度こそ!と思いつつ袋物遍歴長いです‥‥
小柄なのがネックでして‥‥下手すると子泣き爺をしょってるみたいになるもんで(笑)