2013-04-10 (Wed)
23:16
✎

カメラ以上にカメラバッグに凝るっていうか、こだわる人は多いようです。たしかになかなかお気に入りのバッグってありませんね。機材の変遷にともなってバッグの嗜好も変わります。昨今はミラーレスの普及でバッグも以前より小ぶりなものが多くなったようです。先日think TANK Photoのレトロスペクティブ5を購入したばかりなのですが、もう少し軽快なものも欲しくなり、USAはf.64の小型バッグLGをゲットしてみました。

実用性が売りのf.64、今回購入したLGは安価(5000円程度)なりの作りですが、その分非常に軽量(笑)レトロスペクティブの重厚感とは正反対ですが、使い勝手が考えられており、マチの広いフロントポケット、パンフを入れられるバックポケット、水筒OKの両サイドメッシュなど私の使い方にはマッチ。一眼ならレンズ付ボディと交換レンズ1本という容量ですが、ミラーレスならもう少しOK。残念ながら見た目が全然しょぼいので、ayuさんにまたまた笑われそう(笑)
Last Modified : 2017-01-17
No title * by 川越
機材もの、いつも楽しみにしています。f.64は私も1つ使っていますが(持っているというべきか)、機能的ではありますがいまひとつ作りと言うか見た目がしょぼいのが好みの分かれ目かもしれないですね。しかしバッグも三脚に巻けないくらいたくさんありそうですね。気持ちは良くわかりますが。
No title * by toshi5702
まったく、同じもの持っています・・・(ときどき持ち出すだけなんですが)
f64ブランドはこの他数点所持しています・・・
形がいいというよりも「f64」という数字に惹かれたのかも・・・
バイテン(8X10)用レンズではないとその数字あんまり見かけないし・・・
ね・・(笑)
f64ブランドはこの他数点所持しています・・・
形がいいというよりも「f64」という数字に惹かれたのかも・・・
バイテン(8X10)用レンズではないとその数字あんまり見かけないし・・・
ね・・(笑)
No title * by monopod
gettengさん、使わないのは処分していくので、そんなにないですよ(^^;)
尖閣ブランドいいですね、対馬ブランドもやりますか(笑)
尖閣ブランドいいですね、対馬ブランドもやりますか(笑)
No title * by monopod
川越さん、バッグは一応ファンションですから気を使うのですが、なかなか上手く買えないです(笑)
No title * by monopod
toshiさん、同士ですね(笑)
f.64ってどんなレンズ?って思っていたら8x10でしたか~
なるほどね、絞らないとダメですもんね。勉強になりました。
f.64ってどんなレンズ?って思っていたら8x10でしたか~
なるほどね、絞らないとダメですもんね。勉強になりました。
No title * by swingphoto
私もカメラバッグも持っていますが、
普段は普通のバッグにインナーボックスを入れて使っています。
自然風景を撮るときは、ドンケを使っていますが、
スナップを撮るときは、めだたな〜い鞄にしています。
普段は普通のバッグにインナーボックスを入れて使っています。
自然風景を撮るときは、ドンケを使っていますが、
スナップを撮るときは、めだたな〜い鞄にしています。
お宅にはバッグと三脚とカメラが倉庫一杯分はあるのではないですかね。
土蔵を新設ください(笑)
Bianchiはもう内部がいかれました。
よ~く見ると、愚生の大嫌いな中共製でした。
次は「尖閣」ブランドでも出してもらいましょう。