2014-02-11 (Tue)
02:27
✎

先日、ちょっとリュックが欲しくなり、久しぶりにナショナルジオグラフィックの製品を購入しました。バードウォッチング用のため、たくさんの撮影機材を詰め込む必要がないため、当初はデイパックを使う予定だったのですが
●望遠付きデジタル一眼とコンデジ
●双眼鏡or小型スコープ
●小型三脚
●山歩き用ストック
●水筒(魔法瓶)
●A4冊子、地図
●身の回り小物
●ランチ、スナック
など、数え上げると結構あります。
もともとクッション性を重視しませんので、大きく重い割に収納量が少ないカメラ専用リュックはパス。ちょっと古い製品になりますが、ナショナルジオグラフィック製のアフリカと呼ばれる渋いカラーのカメラリュックをチョイスしました。

サイズ的には8.7リットルとコンパクトですが、スクエアな形状なので収納性には優れます。上下2段セパレート型で、下部にカメラが収納できるようになっています。セパレーターを外すと上下がつながり、一気室リュックになります。専用PCスペースもありますが、とりあえず不要なので冊子入れにする予定。左右のポケットは実用的で使い勝手が良さそうです。
鳥見には派手な服装よりネーチャーな雰囲気が合うと思います。この泥染めのような色もなかなか面白いです。材質もざっくりとした私の好きなざっくりとしたコットンです。物々しいウェストベルトがないのも有難いです。

リュックといえば余ったストラップがぶらぶらと不細工です。たまたまネットで面白いミリタリーグッズを見つけたので試してみました。ウェブドミネーターと呼ばれるもので、余ったストラップを巻きつけて収納する仕組みです。たしかに便利で綺麗に収まりますが、難点は4個1,700円(Amazon)と、作りの割に価格が可愛くないこと。まぁ趣味のものですから良しとしますか。
Last Modified : 2017-01-17