2016-07-01 (Fri)
00:13
✎

先日、G7XMK2のプレミアム本を見て、L.モノクロームに興味を持ったことを書きました。少し時間が取れたので駆け足ながら試写してきました。上の写真は従来のモノクローム(左)とL.モノクローム(右)との比較です。私の感想ですが、全体的に1/3段ほど詰め、中間調暗部をアンダーに振った感があります。ヌケの良さより階調性を重視したということでしょうか。色味はニュートラルですね。参考までに作例をアップしますね。
▼以下すべてPEG撮って出し。画像クリックで拡大







いかがでしょうか。ややデジタルぽさが取れてフィルム調ではありますね。最新のレンズよりオールドレンズと組み合わせると、もっと軟調に仕上がると思うので、一度試してみたいです。
Last Modified : 2020-04-10
To smart-timeさん * by monopod
たしかにエントリークラスならいざしらず、GX8のような上級機にはファームウェアUPが欲しいところですね。
いまは売りの一つなので、時間がもう少し経てばUPするかもしれません。
いまは売りの一つなので、時間がもう少し経てばUPするかもしれません。
* by panoramahead
>最新のレンズよりオールドレンズと組み合わせると
MFTレンズに外れ無し…にかまけてすっかり忘れてました。
そもそもG1が出たときには、純正レンズよりもオールドレンズで
楽しんでいる方のほうが多かったですよね。僕もLモノクロ
使ってみたいです。
MFTレンズに外れ無し…にかまけてすっかり忘れてました。
そもそもG1が出たときには、純正レンズよりもオールドレンズで
楽しんでいる方のほうが多かったですよね。僕もLモノクロ
使ってみたいです。
To panoramaheadさん * by monopod
師匠にはモノクロームではなく、ゴージャスなフルカラーでお願いしたい。
超望遠にモノクロは似合いませぬ(^o^)
超望遠にモノクロは似合いませぬ(^o^)
* by Tansk
こんばんは
モノクロいいですね。
ほんと写真で勝負みたいな感じで好きです。
X-T10ですので、こちらもモノクロのアートフィルターは
あるのですが、補正ソフトでやってますよ。
X-T2がでる噂ですが。。。あまり興味はないです。
むしろ、X-T10mark2がでれば、興味があります。
モノクロいいですね。
ほんと写真で勝負みたいな感じで好きです。
X-T10ですので、こちらもモノクロのアートフィルターは
あるのですが、補正ソフトでやってますよ。
X-T2がでる噂ですが。。。あまり興味はないです。
むしろ、X-T10mark2がでれば、興味があります。
To Tanskさん * by monopod
そうですね、僕も本当は事後処理でやりたい方です。
その場で処理する自信は持ってません。
GRのようにフィルターゔラケットがあればyいのですが。
その場で処理する自信は持ってません。
GRのようにフィルターゔラケットがあればyいのですが。
暗部が締まった感じが出て好感が持てる設定ですね。
残念なのはGX8のファームアップ対応のアナウンスが無いこと。
Fujiならとっくに対応しているはず。。。
釣った魚にエサを与えないとこがPanaの一番アカンとこですね。