2016-07-27 (Wed)
16:11
✎

米国レンズコート社のレンズカバーが高過ぎるとぶーたれていた野鳥ファンの皆様、ついにメーカー純正のカモフラージュ塗装バーションが登場しました(大嘘)。実は超望遠撮影の先達、panoramaheadさんが、野鳥オヤジ向けに迷彩バージョンを売り出すべしと、メーカーに具申されておられるブログを拝見して、ちょっぴり遊び心で商品画像を加工してみました。もちろん本格的にリアルイラストを起こしたわけではありませんので、いい加減な代物です、ご笑覧ください。最近はデジタルカモなどいろいろな柄が出ていますが、双眼鏡と違ってこの手のレンズには、地味なモノクロ系がお洒落で似合うと思います。いかがでしょうか、国防軍御用達ぽいかも(笑)

カモフラージュといえばミリタリー。大口径レンズには大砲のイメージが重なります。大砲といえばマニアなら知らぬ人のいない傑作中の傑作兵器88mm対戦車砲。元々高射砲として開発されたものですが、高い初速、正確な照準、素早い速射性、しかも価格が安くマルチに使い回しも効くという万能性で、またたくまにエースの座に浮上。戦車にも搭載され連合軍を苦しめました。唯一の弱点が、大きく重く設置や撤収に手こずること(笑)国民性ですなぁ~道具は小さく軽くシンプルにがDNAに刷り込まれた日本人とは大違いです。

せっかくなので違うバージョンも作ってみました。こちらはバルカン風味のウッドランド柄、日本の森にはピッタリかも。それにしても水辺で、立ち並ぶ白い大砲とか迷彩服って目立ちすぎませんか、鳥が逃げるより先に人が逃げます。ちなみに、うちの家人は陸自純正のナップザックを背負い、森のなかをツァイス双眼鏡をぶら下げ忍び足で移動しております。はっきり言って目立ちます(爆)
Last Modified : 2020-01-09
To OM4-tkさん * by monopod
あはは、大嘘でごめんなさい。
でも、こんなことばかりやってると作ってくれるかも(^o^)
でも、こんなことばかりやってると作ってくれるかも(^o^)
* by panoramahead
ああ、もうたまんねえっす!
2行目の途中までポチする気まんまんでしたよ(笑)
両方とも激カッコいいですね。パナ様、どうか真剣に
ご検討をお願いします…。
2行目の途中までポチする気まんまんでしたよ(笑)
両方とも激カッコいいですね。パナ様、どうか真剣に
ご検討をお願いします…。
To panoramaheadさん * by monopod
あはは、洒落を楽しんでいただけましたか(笑)
フィールドスコープや双眼鏡では時々見かけますが
さすがにカメラレンズはありませんねぇ。
白く塗るより面白いと思うんですが~不審尋問が増えるでしょうね(爆)
フィールドスコープや双眼鏡では時々見かけますが
さすがにカメラレンズはありませんねぇ。
白く塗るより面白いと思うんですが~不審尋問が増えるでしょうね(爆)
* by Tansk
こんばんは。。。
これ、素直に商品化したら、売れますよ。
そして、リベートもらうと。。。
ウハウハですね(笑)
僕はちと、カメラはお休みで、バイク三昧の日々です。
暑いですけど。
いつも思うのですが、カメラもバイクも、きっついことはしないと。
それが、無事故に繋がると信じております。
これ、素直に商品化したら、売れますよ。
そして、リベートもらうと。。。
ウハウハですね(笑)
僕はちと、カメラはお休みで、バイク三昧の日々です。
暑いですけど。
いつも思うのですが、カメラもバイクも、きっついことはしないと。
それが、無事故に繋がると信じております。
To Tanskさん * by monopod
そうそう、何事も熱くなり過ぎないのが無事息災^^
しかし、、、、それで収まらないから苦労するんですよね(爆)
しかし、、、、それで収まらないから苦労するんですよね(爆)
(大嘘)だったんですね。
望遠は使わないけど、欲しいと思ってしまいました。
遊び心は大事ですね。