2007-09-13 (Thu)
23:32
✎
神戸北野町と云えば全国区から集客する観光ゾーンですが、最近ではあざとい客引きプロモーションが目に付き、昔の静かな佇まいの異人館を知っている市民には、いやはや何ともです。異人館の北野町と云っても、現存している異人館は数えるほどで、実質は古くからの住宅地です。
建築規制で縛りがかかっているため、この地区には官民の都市開発が停滞したままです。そのため道路も極端に狭く、老朽化した木造アパートがたくさん残っていたりします。そのためコロニアル建築に加えて、芦屋のお屋敷風情と昭和の下町感覚が混在する超ユニークな住宅地区です。観光ルートから少し外れ、カメラ片手に裏通を歩いてみました。

洋館も多いが、本格的な和風普請も数多くある北野町

いまでは珍しくなった漆喰で仕上げられた土塀が残る

細い路地に立つ赤い煉瓦塀もまだ現役。

都市計画に歯止めがかかっているので、いまも町内は細い路地と階段で結ばれる。

路地に点在する洒落た町屋風店舗。バブル以降は数が減った。

昭和下町感覚の路地が残る。

レアな長屋風木製建具がいまだに現役。懐かしくてパチリ。

北野町には寺院もある。落ち着いた印象の瓦塀。

北野町は坂の街。老いも若きも汗をかきつつ登る。
建築規制で縛りがかかっているため、この地区には官民の都市開発が停滞したままです。そのため道路も極端に狭く、老朽化した木造アパートがたくさん残っていたりします。そのためコロニアル建築に加えて、芦屋のお屋敷風情と昭和の下町感覚が混在する超ユニークな住宅地区です。観光ルートから少し外れ、カメラ片手に裏通を歩いてみました。









Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
ご訪問ありがとうございます。
神戸の方は珍しいので嬉しいです♪
E-410はコンパクトなので街撮りに使いやすいです。
また遊びに来て下さいませ。
※あとでお伺いしますね。
神戸の方は珍しいので嬉しいです♪
E-410はコンパクトなので街撮りに使いやすいです。
また遊びに来て下さいませ。
※あとでお伺いしますね。
神戸在住なので、見知った景色が多くてついつい見入ってしまいました。
E-410で街撮りを・・・と思っていますが、なかなか機会がありません。
また拝見にきますね。
リンク頂きます。