2016-12-04 (Sun)
20:47
✎

冬はお鍋の季節、ますます焼酎が美味しくなります。糖分ゼロ、体にもお財布にも優しい焼酎ですが、最近は呑み過ぎで在庫を切らし気味。ワインと同じくとても個性がありますので、そこらも楽しみたく色々試しています~もっとも安いものばかりですが(笑) 今回のご紹介は、写真左から
- mosyupaさんおすすめの「いいともブルー」。麦焼酎らしい喉ごしの良さで我が家の定番になりました。ロックか濃い目の水割りがいいですね。もっともパンチには欠けますので、常習性は低いかも(笑)
- 二本目の一升瓶は、先日jetさんに教えていただいた
「宮の華」「菊之露」、宮古島の泡盛だそうで、リージョナルブランドながら国内で流通している銘柄だとか。ラベルは泥臭いですが、味は一級品でした。雑味がなく繊細な風味を楽しめました。価格もまずまず抑えめ~こりゃいいものを教えてもらいました。 - 「桜島」は家人が評判が良い焼酎ということで、プレゼントしてくれました。これもすっきり系で呑みやすいですが、ちょっと芋の風味を殺しすぎているかな。若い人向きですね。
- gettengさん推奨の「三岳」、晩酌にはちょっぴり高めの値付けですが、これは美味しい。ロック、お湯割り、ストレート、どれでもいけます。口当たりの良さと芋らしい風味のバランスが絶妙、「魔王」などのプレミアム焼酎にけっこう迫っているのではないでしょうか。安いときに買いだめしたいと思います(爆)
最後の三岳、美味しくてすぐに空けちゃったので、写真撮れませんでした(爆) さて今夜は何を呑もうかな。
Last Modified : 2020-01-09
管理人のみ閲覧できます * by -
To jetさん * by monopod
すいません!名前を間違えました~文章訂正しました。
於茂登炎、宮の華、豊年、菊の露を教えていただいたのですが
とりあえず入手したのは菊之露でした、美味しかったです。
次回は於茂登炎、宮の華、豊年も試してみますね^^
於茂登炎、宮の華、豊年、菊の露を教えていただいたのですが
とりあえず入手したのは菊之露でした、美味しかったです。
次回は於茂登炎、宮の華、豊年も試してみますね^^
To -鍵コメさん * by monopod
お伺いしました。
これからもよろしく、リンクいただきましたね^^
これからもよろしく、リンクいただきましたね^^
おばんです! * by getteng
monopodさん
ばんばん呑んでいるようですね(#^.^#)
芋中心のようですが、大分の麦焼酎「二階堂」も好かですよ。
ばんばん呑んでいるようですね(#^.^#)
芋中心のようですが、大分の麦焼酎「二階堂」も好かですよ。
To gettengさん * by monopod
あはは、呑んだくれております。
二階堂も美味しいですね。吉四六がナイスでした^^
二階堂も美味しいですね。吉四六がナイスでした^^
こちらも飲みやすくて美味しいですね!