B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  新・神戸百景 >  新・神戸百景 波止場町憂愁

新・神戸百景 波止場町憂愁


メリケンパークと新港第一突堤を結ぶ護岸に小さな船着き場があります。高速道路の高架下に位置し、通船や海上保安庁の巡回艇などが係留されています。私が子供の頃は、ここらは荷役のための木造はしけがたくさん並んで壮観でした。いまでいうところのボートピープルが船上で暮らしており、船の上から学校へ通っている児童たちも多かったようです。豊かになった現在の日本からは想像しにくい生活シーンですが、はるかに活気のある時代であったことは否めません。海洋立国という言葉はすでに死語になりました。この波止場もひっそりと忘れ去られています。














関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by mz-d
良い感じですなあ・・特に一枚目の波の感じ、好きです。
モノクロの魅力を感じますね。
ああ、E-420とパンケーキか・・・・
D80買っちゃったから今は手が出ません。
ホワイトバランスとか発色がE-3系になったってことはタイヘン魅力的なんだけど。
ううむですなあ。
今度はAFもE-3並にしたE-30とか出すのかなあ。

No title * by NeoN
モノクロ写真が続いていますね。
光と影をしっかり拾っていらっしゃってさすがです。
パンケーキの画角、やはり標準レンズという感じで、安定していますね。なんか、スッと目に入る写真というか、さらりとさりげなくよい写真を撮っている感じを受けます。

No title * by Terumasa
こんにちは
E-420+パンケーキレンズ、大活躍ですね。
写真を拝見して、海の濃い色に対して曇り空の階調が残っているのが
いいなと思いました。
E-510では確実に白トビしている場面です。
これは魅力的です。

No title * by shinashina-x
monopodさんのモノクロ標準フォトを見ていたら、あらためて標準レンズっていいなって思えてきます。
広くもなく狭くもなく、みたままという感じがよいです。

No title * by 他力本願寺住職
一枚目の波がいいですね。
真っ昼間ではああいう波は写らないんじゃないかなあと思って見ていました。

No title * by sima7sima7
こんばんは
船の見える風景って好きなんですが、以外に難しいです
水面の空間を上手く使った1枚目! 情感をグッと出てくるようで良いです

No title * by たけぱん
うぅっ・・・ヘチしたい・・・

No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
当時はそんな雰囲気があったんですか~!
海洋少年団、毎回通る度に気になるんですよね~(笑

No title * by monopod
こんばんはmzさん。
ブラッシュアップで、かなり使えるカメラになりました。
E-30、オリンパス次の一手が難しくも面白いですね。

No title * by monopod
こんばんはNeoNさん。
ありがとうございます。
昔から標準レンズは苦手で、スッと目に入るような撮り方しかできません、つらいわぁ(^^;

No title * by monopod
こんにちは、Terumasaさん。
白飛びに関してはかなり粘るようになりました。
あまりアンダー気味に撮らない方がいい結果が得られるようです。

No title * by monopod
shinashinaさん、こんばんは。
まんま見たままというのが、進歩のないところでお恥ずかしいです。
もっと工夫がある写真を撮らなくては(^^ゞ

No title * by monopod
こんばんはです、住職さん。
ここはうねりが立たないところなので、そよ風でもさざ波が立ちます。
こういう被写体はデジカメがいいですね。

No title * by monopod
シマシマさん、こんばんは。
ありがとうございます。
たしかに、船はフレーミングが難しい被写体ですね。
望遠向きかもしれません。

No title * by monopod
やぁ~たけぱんさん、お久しぶりです。
お元気ですか、もっと遊びに来てくださいよ(^^)b
ところでここはあきまへん~ボラだけ(爆)

No title * by monopod
dejikajiさん、こんばんは。
さすがよくご存じですね。
この小屋が開いているのを見たことは一回もないです、気になるなぁ(笑)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

良い感じですなあ・・特に一枚目の波の感じ、好きです。
モノクロの魅力を感じますね。
ああ、E-420とパンケーキか・・・・
D80買っちゃったから今は手が出ません。
ホワイトバランスとか発色がE-3系になったってことはタイヘン魅力的なんだけど。
ううむですなあ。
今度はAFもE-3並にしたE-30とか出すのかなあ。
2008-05-05-06:02 * mz-d [ 編集 * 投稿 ]

No title

モノクロ写真が続いていますね。
光と影をしっかり拾っていらっしゃってさすがです。
パンケーキの画角、やはり標準レンズという感じで、安定していますね。なんか、スッと目に入る写真というか、さらりとさりげなくよい写真を撮っている感じを受けます。
2008-05-05-08:48 * NeoN [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんにちは
E-420+パンケーキレンズ、大活躍ですね。
写真を拝見して、海の濃い色に対して曇り空の階調が残っているのが
いいなと思いました。
E-510では確実に白トビしている場面です。
これは魅力的です。
2008-05-05-12:43 * Terumasa [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさんのモノクロ標準フォトを見ていたら、あらためて標準レンズっていいなって思えてきます。
広くもなく狭くもなく、みたままという感じがよいです。
2008-05-05-18:00 * shinashina-x [ 編集 * 投稿 ]

No title

一枚目の波がいいですね。
真っ昼間ではああいう波は写らないんじゃないかなあと思って見ていました。
2008-05-05-21:17 * 他力本願寺住職 [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは
船の見える風景って好きなんですが、以外に難しいです
水面の空間を上手く使った1枚目! 情感をグッと出てくるようで良いです
2008-05-05-22:29 * sima7sima7 [ 編集 * 投稿 ]

No title

うぅっ・・・ヘチしたい・・・
2008-05-06-14:07 * たけぱん [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん、こんばんはです。
当時はそんな雰囲気があったんですか~!
海洋少年団、毎回通る度に気になるんですよね~(笑
2008-05-06-19:45 * dejikaji [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはmzさん。
ブラッシュアップで、かなり使えるカメラになりました。
E-30、オリンパス次の一手が難しくも面白いですね。
2008-05-06-22:39 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはNeoNさん。
ありがとうございます。
昔から標準レンズは苦手で、スッと目に入るような撮り方しかできません、つらいわぁ(^^;
2008-05-06-22:41 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんにちは、Terumasaさん。
白飛びに関してはかなり粘るようになりました。
あまりアンダー気味に撮らない方がいい結果が得られるようです。
2008-05-06-22:42 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

shinashinaさん、こんばんは。
まんま見たままというのが、進歩のないところでお恥ずかしいです。
もっと工夫がある写真を撮らなくては(^^ゞ
2008-05-06-22:44 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはです、住職さん。
ここはうねりが立たないところなので、そよ風でもさざ波が立ちます。
こういう被写体はデジカメがいいですね。
2008-05-06-22:47 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

シマシマさん、こんばんは。
ありがとうございます。
たしかに、船はフレーミングが難しい被写体ですね。
望遠向きかもしれません。
2008-05-06-22:49 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

やぁ~たけぱんさん、お久しぶりです。
お元気ですか、もっと遊びに来てくださいよ(^^)b
ところでここはあきまへん~ボラだけ(爆)
2008-05-06-22:52 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

dejikajiさん、こんばんは。
さすがよくご存じですね。
この小屋が開いているのを見たことは一回もないです、気になるなぁ(笑)
2008-05-06-22:53 * monopod [ 編集 * 投稿 ]