B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  おうちBARバンザイ! >  ふふふ「お正月版」焼酎探しの旅

ふふふ「お正月版」焼酎探しの旅

1_20161217230655287.jpg
先日、駅前スーパーの焼酎コーナーを覗いたら、店長おすすめ焼酎が並んでいました。普段呑んでいる焼酎よりは高級品ですが、おそろそろお正月ということで、ちょっと奮発してまとめて買ってみました。早速帰って試飲~なかなか美味しかったです^^ 写真左から↓

      千年の眠り(篠崎)
      40度ということでけっこうパンチのある麦焼酎。アルコール分が多いことに加え長期熟成ということで甘みととろみがあります。氷割り向きかな。
      黒さそり(薩摩無双)
      ラベルに描かれたサソリのイラストが面白くて購入しました。麦らしいシンプルな味わいながらコクを感じます。氷割り、お湯割りOK。
      中々(黒木本店)
      美味しいという評判で以前から一度呑んでみたかった麦焼酎。評判とおり美味しいです。麦にしては香りもそこそこ立っており、バランスの良い万人向けの焼酎です。氷割り、お湯割りOK。
      喜六(黒木本店)
      これも評判のよいブランド。黒麹芋焼酎らしい香りと味わいで、いわゆるベテラン向きでしょうか。氷割り、お湯割りOK。
      富乃宝山(西酒造)
      メジャーなブランド、今回初めていただきました。雑味が少なくとても呑みやすい焼酎でストレートがいけます。リピートしたいです。氷割り、お湯割りOK。
      海(大海酒造)
      今回はリピート。芋ながら麦のようなすっきり雑味のない味わいです。氷割り、サワーがいいかな。

これだけ試飲するとけっこう出来上がってしまいます。お正月用に購入しましたが、とてもクリスマスまで持ちそうにありません(爆)
関連記事

Last Modified : 2020-01-09

も-にんぐ! * by getteng
monopodさん
貴兄は今年一年で下戸を卒業し、酒豪に変身したみたいですね(^_-)-☆
「黒さそり」って呑んでみたいです!
このラベルはお初です。
怪しい危うい香りと味が期待できそうです。
この程度の量だと年末までもたないのではと心配しております。
愚生は、年末年始だけは先ず日本酒の燗酒を呑むことにしております。
主として、岩国の「五橋」です。
普段の晩酌には賀茂鶴の大吟醸の冷やをやっておりますが・・・。

Re * by monopod
> この程度の量だと年末までもたないのではと心配しております。
もちろん他にも色々在庫はあるのですが、初物から飲んでしまう癖があるので、クリスマスまで持ちそうにありません(爆)

* by jet
めっちゃ試されてますね~
喜界島とかも美味しいですよ。

To jetさん * by monopod
鬼界ヶ島、安くて美味しいですね!
いま飲んでいるところです^^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

も-にんぐ!

monopodさん
貴兄は今年一年で下戸を卒業し、酒豪に変身したみたいですね(^_-)-☆
「黒さそり」って呑んでみたいです!
このラベルはお初です。
怪しい危うい香りと味が期待できそうです。
この程度の量だと年末までもたないのではと心配しております。
愚生は、年末年始だけは先ず日本酒の燗酒を呑むことにしております。
主として、岩国の「五橋」です。
普段の晩酌には賀茂鶴の大吟醸の冷やをやっておりますが・・・。
2016-12-18-06:29 * getteng [ 編集 * 投稿 ]

Re

> この程度の量だと年末までもたないのではと心配しております。
もちろん他にも色々在庫はあるのですが、初物から飲んでしまう癖があるので、クリスマスまで持ちそうにありません(爆)
2016-12-18-14:34 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

めっちゃ試されてますね~
喜界島とかも美味しいですよ。
2016-12-20-19:00 * jet [ 編集 * 投稿 ]

To jetさん

鬼界ヶ島、安くて美味しいですね!
いま飲んでいるところです^^
2016-12-21-12:28 * monopod [ 編集 * 投稿 ]