2017-01-01 (Sun)
03:10
✎

新年あけましておめでとうございます。人間長くやっておりますと、人生も年頭の祝詞もマンネリの極みですが、それでも今年もよろしくお願いいたします。拙ブログを覗いて下さる皆様に、幸多からんことを~
さて暮れも最後の大晦日、小荷物が一つ我が家に届きました。開けてみますと、12月中旬に予約をしていたM.ZD12-100mmF4ではありませんか。「注文殺到のため生産が間に合わず、年内のお届けは無理だす~すんまへん」と聞いていましたが…まぁ昨今は何処のメーカーでも品不足気味に生産調整をしているようで、人気云々は話半分に聞いていたほうがいいのかも。いずれにせよ久しぶりに欲しいと思っていたレンズでしたので、カメラ好きの爺にはナイスなお年玉になりました。

小三元を二本まとめた焦点距離24-200mmという利便性に加え、IS内蔵、防塵防滴とフルスペック。しかも単焦点並みの解像力ということで、改めてマイクロフォーサーズフォーマットの魅力を具現化したレンズです。発表以来、各種のレビューで絶賛されており、その作例をみても実力の片鱗が伺えます。高価なだけに指を加えて見ておりましたが、とうとう誘惑に負けてしまいました(汗)
わたし自身は高倍率ズームを好きではないのですが、F4通し24mm始まりの8倍ズームはやはり便利につきます。あとは単焦点を一本持っていけば一般的なシーンではほぼ間に合います。また今回購入に至った一番の理由は、そのマクロ性能!24mmで換算0.6倍、テレ端200mmでも0.42倍と、立派なハーフマクロです。惜しまれて生産中止となったニコンのマイクロズーム70-180mmを思い出します(欲しかったなぁ…)。下手なレビューは少し先になりますが、今日はお愛想で室内で撮った一枚をアップ。うっかりISO1600で撮ってしまいました。今年もトンチンカンで始まりました(泣) ※E-M1+M.ZD 14-100mmF4
Last Modified : 2020-04-10
Happy New Year 2017 * by getteng
monopodさん
あけましておめでとうございます。
今年一年の貴兄のご活躍を祈り上げます。
続いてご指導のほどよろしく願います。
今年も何かと機材が増えそうですね(●^o^●)
あけましておめでとうございます。
今年一年の貴兄のご活躍を祈り上げます。
続いてご指導のほどよろしく願います。
今年も何かと機材が増えそうですね(●^o^●)
To すーさんさん * by monopod
すーさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね^^
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね^^
To gettengさん * by monopod
gettengさん、今年も何卒よろしくお願いします。
機材の方は、このところ高級高額化がいよいよ進んでおりますので
私のような貧乏人ではもはや対応できません(^◇^;)
機材の方は、このところ高級高額化がいよいよ進んでおりますので
私のような貧乏人ではもはや対応できません(^◇^;)
* by panoramahead
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年は何とかして浪費をしないようにしたいと思ってますが
この記事をみて、僕も注文してしまいました。この手のズームは
あまり使わないのですが、スキーの時使おうなんて・・・。
今年は何とかして浪費をしないようにしたいと思ってますが
この記事をみて、僕も注文してしまいました。この手のズームは
あまり使わないのですが、スキーの時使おうなんて・・・。
* by mz-dog
おお、これ一本で何でもいけるという。
他のレンズが売れなくなるのを覚悟でオリンパスが出したとか言う12-100F4ではあ~りませんか!
良いですなあ。
僕は50mmF1.2も気になってますけど。
なんだかここ来ると、物欲が刺激されますなあ(^_^)
てなことで本年もよろしくお願いいたします。
他のレンズが売れなくなるのを覚悟でオリンパスが出したとか言う12-100F4ではあ~りませんか!
良いですなあ。
僕は50mmF1.2も気になってますけど。
なんだかここ来ると、物欲が刺激されますなあ(^_^)
てなことで本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます * by mosyupa
MZD12-100mmF4、発注されてたんですね。
昨年末頃、観光地でのE-M1弐試写の際、当レンズを着けたE-M1も使わせてもらいました。
その時にはE-M1弐の撮影感の良さのインパクトが強くて印象が薄かったのですが、撮影画像を見て写りのよさにびっくりしました。
35mmくらいから望遠側、ZD50mmF2をF4に絞ったのと遜色ない写りです。
こんなに便利で こんなに写って良いの?!レベルですね。
昨年末頃、観光地でのE-M1弐試写の際、当レンズを着けたE-M1も使わせてもらいました。
その時にはE-M1弐の撮影感の良さのインパクトが強くて印象が薄かったのですが、撮影画像を見て写りのよさにびっくりしました。
35mmくらいから望遠側、ZD50mmF2をF4に絞ったのと遜色ない写りです。
こんなに便利で こんなに写って良いの?!レベルですね。
* by 川越
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
それにしてもすごいレンズを手に入れましたね。良さはあちこちで見ていますが、うらやましい限りです。ともあれ、今年もいろいろな機材のレビュー楽しみにしています。(^^)/
それにしてもすごいレンズを手に入れましたね。良さはあちこちで見ていますが、うらやましい限りです。ともあれ、今年もいろいろな機材のレビュー楽しみにしています。(^^)/
* by Hiro Clover
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
M.ZD12 100mmF4ゲットされたんですね!
どこを見てもこのレンズ評判が良いですね。
使ってみたいですが、12-60mmSWDがまだまだ元気なので我慢してます(汗)
今年も宜しくお願い致します。
M.ZD12 100mmF4ゲットされたんですね!
どこを見てもこのレンズ評判が良いですね。
使ってみたいですが、12-60mmSWDがまだまだ元気なので我慢してます(汗)
To panoramaheadさん * by monopod
師匠、こちらこそよろしくお願いします。
このレンズは便利ズームの一言では片付けられないレンズなので、入手せざるをえませんね^^
まぁ、メーカーにはしっかり儲けていただいて、どんどんいい製品を出していただきたいものです。
このレンズは便利ズームの一言では片付けられないレンズなので、入手せざるをえませんね^^
まぁ、メーカーにはしっかり儲けていただいて、どんどんいい製品を出していただきたいものです。
To mz-dogさん * by monopod
こんにちは、今年もよろしくです^^
僕も25mmF1.2は欲しいのですが、明るさはともかくサイズが大きいですよね。
あの大きさならF1.0が欲しかったです(^^;)
欲しいレンズではありますが、購入順位的には少し先になりそうです。
僕も25mmF1.2は欲しいのですが、明るさはともかくサイズが大きいですよね。
あの大きさならF1.0が欲しかったです(^^;)
欲しいレンズではありますが、購入順位的には少し先になりそうです。
To mosyupaさん * by monopod
あけおめです~今年もよろしく
^mosyupaさんのような名手ならともかく、僕には豚に真珠です(^^;)
がんばりますぅ。。
^mosyupaさんのような名手ならともかく、僕には豚に真珠です(^^;)
がんばりますぅ。。
To 川越さん * by monopod
あけおめです^^ 今年も田舎日記楽しみにしております。
腕が悪いので機材でカバーするつもりですが、最近は機材高騰で、もう手が出ません(泣)
腕が悪いので機材でカバーするつもりですが、最近は機材高騰で、もう手が出ません(泣)
To Hiro Cloverさん * by monopod
こちらこそ今年もよろしくお願いします^^
12-60mm、僕も使ってましたよ~素晴らしい解像力です。
カメラはともかく、オリのレンズはハズレがないです^^
12-60mm、僕も使ってましたよ~素晴らしい解像力です。
カメラはともかく、オリのレンズはハズレがないです^^
* by sleepysea
ご購入おめでとうございます。羨ましいなぁ。値段が値段だし当分の間は買うのを我慢しておこうと思っていたのですが、こちらでこれから実写レビューなどを読んでしまったりすると、重度の欲しい病が再発しそうです。。イギリスではまだ在庫がないようなのでそもそも買えないんだけど^ ^。レビュー待ってます!
* by jet
あけましておめでとうございます。
新レンズMZD12-100、
ゲットおめでとうございます。
このレンズすごい描写ですよね。
あえて欠点を出すなら
逆光でたまに出るゴーストぐらいでしょうか。。
新レンズMZD12-100、
ゲットおめでとうございます。
このレンズすごい描写ですよね。
あえて欠点を出すなら
逆光でたまに出るゴーストぐらいでしょうか。。
* by M2pict
明けまして、そして新レンズ導入、おめでとうございます。
オリも製造を相当頑張ったんじゃないでしょうか。
コレだけではつまらないですが、コレがあれば他も作りやすいですよね(^^
オリも製造を相当頑張ったんじゃないでしょうか。
コレだけではつまらないですが、コレがあれば他も作りやすいですよね(^^
To sleepyseaさん * by monopod
A Happy New Year!
英国からのコメントをいただき、なにか偉い人になったような(笑)
海外でも評判が良いようなので、ぜひ一本どうぞ~
英国からのコメントをいただき、なにか偉い人になったような(笑)
海外でも評判が良いようなので、ぜひ一本どうぞ~
To jetさん * by monopod
あけおめ~今年もよろしくです^^
早速テストしてみましたが、たしかに逆光にはそれほど強くないです。
直接太陽を画面に入れるときは、気をつける必要がありますね。
早速テストしてみましたが、たしかに逆光にはそれほど強くないです。
直接太陽を画面に入れるときは、気をつける必要がありますね。
To M2pictさん * by monopod
今年もよろしくです。
仰るように設計だけでなく、デザインや製造も頑張らないと、いいものはできませんよね。
今回は「よくできました!花丸」ですね^^
仰るように設計だけでなく、デザインや製造も頑張らないと、いいものはできませんよね。
今回は「よくできました!花丸」ですね^^
この年末、白霧島から芋焼酎デビューしました
現在、お湯わりに日々模索しておりますw
monopodさんからご紹介いただける商品を参考にこれからも参考にさせていただきます
本年も宜しくお願い申し上げます!w