2017-04-06 (Thu)
02:14
✎

OM-Dの末弟、手にとって見ればなかなかの感触。これだと当分付き合えそうです。特に気に入ったのが前後コマンドダイヤルのフィーリング、次兄のE-M5 Mark IIよりナイスです。さっそく試写に出かけてきました。レンズはE.MD60mmF2.8Macro。すべてJPEG撮って出し(Natural)

コントラストが高すぎず落ち着いた描写です。

難しい条件ですが階調を確保しています。JPEGなので上下を切り詰めているのかも。

いわゆる以前のオリンパスブルーよりナチュラルな空色。いいチューニングだと思います。

タッチパッドAFで石像の目に素早くピント、こりゃ便利。

難しい色ですが、ぎりぎり飽和していません。地味ながら進歩してます。

マクロならティルト液晶の方がアングル液晶よりスピーディで扱いやすいです。

5軸手振れ補正、上級機ほどではありませんがよく効きます。わたしのような下手っぴには◎
総論としてテンポよく撮影できるナイスなカメラです。電源スイッチが気に入らないなど言い出せば色々ありますが、秀逸な前後ダイヤルの操作性、持ち心地の良いオプショングリップは快感です。動体AFについては従来通りで期待してはいけません。AFSについては快速で完成の域に達してます。EVFはエントリークラスのそれですが、これからの季節やはりあれば重宝します。サブカメラとして購入しましたが、軽快感に加えこの画質ならメインとして持ち出しても不満はありません。まずはよい買い物でした。
Last Modified : 2020-04-10
管理人のみ閲覧できます * by -
To 鍵コメさん * by monopod
コメントありがとうございます。
面白いご質問なので、ブログに取り上げてみたいと思います。
お楽しみに^^
面白いご質問なので、ブログに取り上げてみたいと思います。
お楽しみに^^