2017-07-01 (Sat)
18:01
✎

腕時計は若い時分からROLEXを3個交替しつつ愛用して来ました。現在(下写真)は頑丈比類なしの16030モデル~28年も使ってきて、オーバーホール&部品交換を2回、狂いもなく時を刻んでくれました。しかし私の人生も半分リタイア、腕時計を使う機会が激減。そのためたまに使う時はゼンマイが切れており、都度時刻合わせやネジを巻かなければいけません。機械式腕時計の最高峰とは言え、さすがに面倒になってきて、ついに現代的な時計と入れ替えすることにしました。

当初はGARMINのfenix 3J Sapphireを予定しました。GPS、三軸電子コンパス、気圧センサー、Gセンサー、温度センサーを装備したスマートウォッチで、アウトドアグッズ好き(というかいちびり)の私にはぴったりです。高齢者の仲間入りをした私には歩数計やライフログ機能もありがたいです。しかし充電をしなければいけないのが弱点。ゼンマイを巻くより面倒なので結局は諦めました。
そこで再度物色していたら、シチズンの人気モデルにプロマスターランドという長寿モデルがあることを知りました。アナログ式の光発電時計でモデル名はPMD56-2952。電波式時刻合わせ、20気圧防水、曜日付パーペチュアルカレンダー、夜光インデックス、etc…と機能的には十分。ケースとバンド素材はチタンなので、見た目よりは軽く手にフィットします。いままで時計には興味がなかっため、現代ウォッチの高性能には舌を巻きました。

普段はガーミンの活動量計 (時計付)をつけているので、新しい腕時計は置時計代わりに机の上に置いています。このお洒落でシンプルな時計スタンドはカシオと木工スタジオとのコラボモデルで、直販サイトで入手しました。見やすい文字盤にはカレンダーが表示されているので健忘症の無精者には大助かり。深緑の文字盤と渋いチタンカラーの取り合わせがええ感じです。人生初のシチズンウォッチ、まずは気に入りました。
[シチズン]CITIZEN 腕時計 PROMASTER プロマスター ランド
Last Modified : 2020-12-28
愚生ほど腕時計にこだわらぬ男はいないくらい無頓着です。
時間さえ合えばいい主義で、ここ10年くらいはCASIO G-SHOCK LOVEです。
blogのほうはOIRUSHOCKですが( ^ω^)・・・