2017-08-11 (Fri)
02:18
✎

DMC-X1さっそくご近所へ連れ出してみました。慣れ親しんだLUMIX操作系、ハンドリングは兄弟分のLX9と同様で、手に馴染むような馴染まないような微妙なグリップ感。しいていえば同じ1インチ機のSONYより上、CANONより下というところでしょうか。試写時は夕方の斜陽なので色温度低め、コントラスト高めです。カラースタイルはビビット。JPEG撮って出し。

1インチセンサーなので好天であれば画質に文句はありません。32mm相当

パナらしい色目です。26mm相当

中望遠域 98mm相当

最大望遠域、十二分です。250mm

EXズームやはり便利。左)250mm相当 右)EXズーム500mm相当

直射光入れてもOK。フレアも最小ですかね。

追従AFと連射を組み合わせると動体ブレでもばっちり。ボケもまずまず。

1インチなのでマクロ倍率はそれなりですが、パナ得意のマクロズームを使うとこの通り。
不満といえば、ON-OFFによるレンズの出し入れ、ズームングがかなりとろいこと。それ以外の挙動は高級機らしくキビキビしているのですが。それなりに明るい高倍率ズームということで、モーターパワーが負けて動きが遅いのかもしれません。電池は大きいのを積んでいるのですがねぇ(LX9のBLH7より一回り大きく、GX7MK2と同じBLG10)。それ以外の欠点は滑りやすいグリップを除けば、ほとんど目につきません。総じて使い勝手がよく、10倍ズームとEVFが必要ならオンリーワンのコンパクト高画質機ですね。
Last Modified : 2020-04-10
To panoramaheadさん * by monopod
バランスを重んじる上級者にこそおすすめのカメラです。しかしグリップが滑りやすことと、レンズの出し入れがのろいことがいかがかと~人によっては大いに気になるかもしれません(^^;
そこそこ。ハイスピードがなければ、さっさと手放してますが
お出かけカメラとしてはかなり不満があります。これ良さそうですね!