2017-08-31 (Thu)
12:46
✎

姫路城に行った折、家人の希望で好古園に寄りました。正式名は「姫路城西御屋敷跡庭園好古園」とか。古地図を基に当時の遺構をそのまま生かして作庭された池泉回遊式庭園だそうです。江戸時代の屋敷や庭園を再現していますので景観は抜群、時代劇の撮影にも使われているそうです。姫路城の隣というだけあって、当日もたくさんの外人観光客が訪れていました。

庭園を通り抜けていく回廊、なかなかのアプローチです。

園内は塀で以て8つのゾーンに仕切られており、それぞれテーマに基づいて作庭されています。

池が多いので涼しげです。ここはカップルの写真スポット。

小規模ながらも手入れの行き届いた庭が続きます。

立派な茶室でお茶をいただきことも可能です(有料)

背が低い塀ではありますが、ナイスな環境づくりです。

園内に併設されたレストラン「活水軒」で昼食をいただきました。メニューは少ないですがお味はまずまず。なにより席からの眺めが良いので寛げます。姫路城に行く機会があればぜひこちらの好古園にも行かれることをおすすめします。アクセスは抜群ですし、庭園が美しいだけでなく手入れが行き届いていて気持ちがいいです。まずは二重丸の名所ですね。
Last Modified : 2017-08-31
* by xylishcool
こんにちは。
個人的には錦鯉がいる池が綺麗なのが素晴らしいです。
他のところだと色々あるのか濁っているところ、実は多いです。
個人的には錦鯉がいる池が綺麗なのが素晴らしいです。
他のところだと色々あるのか濁っているところ、実は多いです。
To small-talkさん * by monopod
おっしゃるように紅葉時分だととても綺麗と思います。
機会があればぜひお立ち寄りください^^
機会があればぜひお立ち寄りください^^
To xylishcoolさん * by monopod
大小の池が設えられていますが、どれもきれいでしたよ。
排水の側溝も手入れが行き届いていました。
おそらく設計者のセンスと市の管理の良さの賜物でしょうね^^
排水の側溝も手入れが行き届いていました。
おそらく設計者のセンスと市の管理の良さの賜物でしょうね^^
紅葉の時期なども、きっと素敵なのでしょうね。
姫路は、小学生以来、訪れていません。
バスの乗り換えなどで、駅前だけは行ってますが。
兵庫なのですよね。広いですよね、兵庫は。