B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  三脚研究室 >  これは使える!FeiyuTech ミニジンバル三脚

これは使える!FeiyuTech ミニジンバル三脚

1_20171023215758885.jpg
面白いミニ三脚を入手したのでご紹介します。FeiyuTechという中華ブランドで、GoProに対応したジンバル三脚として設計されています。長さ78mm重さ45gというスペックで、とても小さい折りたたみ式ですが、ハンドグリップとしての握りの太さは確保されています。雲台は付属していませんが、わたしは小型カメラ用のミニ三脚として使いたいので、手持ちの雲台の中から、特に小さいベルボン製小型 ティルト雲台THD-23と組み合わせてみました。この雲台はパン機能は持っていませんが、32gと非常に軽く、雲台と組み合わせても77gと携行が苦になりません。

2_20171023215800e5a.jpg
小型軽量ながら作りがよく、剛性感も確保されています。


3_20171023215801dd3.jpg
1インチクラスのコンデジなら十分支えられます。


4_20171023215757ab9.jpg
左はヨシミのTHETA棒と組み合わせた図。実際に使ってみましたがさっそく役に立ってくれました。右はベルボンの自撮り棒と組み合わえたところ。ポケットサイズなので、手軽にタイムラプスやコンポジット撮影に手使えそうです。ミニ三脚は選択肢が多いのですが、こいつはけっこうおすすめできます。尼価格@1,979とお手軽です。

Amazon→ FeiyuTech ミニ ジンバル三脚 折り畳み式
関連記事

Last Modified : 2017-10-24

* by 猿画堂
グリップ兼用で使えそうですね。軽くてコンパクトで 予備に持ち歩いても良さそう。
ところで アマゾンでとても似たもの見つけました。同じかなぁ、パチモノかなぁ?

https://www.amazon.co.jp/ZHIYUNスムーズQ-モノポッドスタビライザー-スマホ電話のDSLRカメラで-ジンバル・カメラ用-折りたたみ卓上デスクトップスタンド/dp/B075QCWL3T/ref=pd_cp_23_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=SBSVZDSR73SBAZ6Z38C7

管理人のみ閲覧できます * by -

To 猿画堂さん * by monopod
なかなかのスグレモノですよ。ご指摘の単語修正しておきました。

* by M2pict
何気に以前の記事の中に登場していましたよね。
こういったクラスの三脚がないものかと思っていたところでもありまして、早速ポチてみました。
雲台も良さそうですね。

To M2pictさん * by monopod
お役に立ちましたか(^o^)
雲台も使いやすいですよ~

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

グリップ兼用で使えそうですね。軽くてコンパクトで 予備に持ち歩いても良さそう。
ところで アマゾンでとても似たもの見つけました。同じかなぁ、パチモノかなぁ?

https://www.amazon.co.jp/ZHIYUNスムーズQ-モノポッドスタビライザー-スマホ電話のDSLRカメラで-ジンバル・カメラ用-折りたたみ卓上デスクトップスタンド/dp/B075QCWL3T/ref=pd_cp_23_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=SBSVZDSR73SBAZ6Z38C7
2017-10-24-11:16 * 猿画堂 [ 編集 * 投稿 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-10-24-11:20 * - [ 編集 * 投稿 ]

To 猿画堂さん

なかなかのスグレモノですよ。ご指摘の単語修正しておきました。
2017-10-24-11:54 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

何気に以前の記事の中に登場していましたよね。
こういったクラスの三脚がないものかと思っていたところでもありまして、早速ポチてみました。
雲台も良さそうですね。
2017-10-24-20:23 * M2pict [ 編集 * 投稿 ]

To M2pictさん

お役に立ちましたか(^o^)
雲台も使いやすいですよ~
2017-10-24-22:41 * monopod [ 編集 * 投稿 ]