2008-05-30 (Fri)
00:28
✎

本日、予約していたE-520がカメラ屋に届いたので取ってきました。E-3を購入するときにE-510を下取りに出したぐらいですから、本来はパスするべきなんでしょうが、E-420の出来が予想より良かったので、E-520も揃えることにしました。E-420にない手ぶれ防止、E-3よりはるかにコンパクトというのが、このカメラの存在理由でしょうか。3台並べてみましたがNikonD300同等サイズのE-3と比べると、弟達は本当にコンパクトです。

何かとケチをつけられることの多いフォーサーズですが、4xx/5xxシリーズこそ小さいフォーマットを生かした設計で、ある意味現代版PEN-Fかもしれません。このジャンルのカテゴリーキラーであるkissX2に対するアドバンテージといえば、高速なライブビューとフォールディングの良さぐらいでしょうが、ちょっとコンサバティブな外装デザインはなかなか素敵です。まぁオリンパスのカメラに関しては、ボディ云々より素晴らしいZUIKOレンズと組み合わせて評価するべきですね。
さて予約した9-18mm、いつ手に入るのかな、うふふ。超広角ズームは「でかい、重い、高い」の三重苦になって当たり前なんですが、最近のオリンパスはここへ来てやっと実需に目覚めたのか、フォーサーズの未来図が画けたのか、ナイスなサイズと価格で出してきました。100mmマクロも早く出せぇ~(14-35mmなんか最後でええんじゃ、NやCに肩を並べたがるところがいかんわ、ボソ)
このところGRD2とG9の出番が圧倒的に多かったのですが、E-420ゲット以来DSLRの出番も増えています。ちょっと目先を変えて新しい小型カメラバックも用意しました~るん♪
Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
どもYokusiaさん。
どうなんでしょうね、おなじエンジンだと思うんですが。
一両日中に試写してみますね(^^)b
どうなんでしょうね、おなじエンジンだと思うんですが。
一両日中に試写してみますね(^^)b
No title * by idosan
カメラの評価って正に人それぞれなんでしょうけど、露出を抑えたE-410+50マクロがたまに見せるリアリティにハッとすることがあります。
9-18mm、確かにオリンパスのやる気が感じられますよね。
9-18mm、確かにオリンパスのやる気が感じられますよね。
No title * by hyssgk
こんにちは。
2ケタ機のうわさを最近聞かなくなりましたが、どうなんでしょうね?
E520購入おめでとうございます~
2ケタ機のうわさを最近聞かなくなりましたが、どうなんでしょうね?
E520購入おめでとうございます~
No title * by monopod
どもhyssgkさん、コメントありがとうございます。
E-30?出てくるでしょうね。
E-3を小さくしただけでなく、なにかサプライズを仕込んでくると面白いんですが(^^)
E-30?出てくるでしょうね。
E-3を小さくしただけでなく、なにかサプライズを仕込んでくると面白いんですが(^^)
No title * by ktokuri
おお、素早いですね。いつの間に.....
私も、「これ欲しい」なんですけど....しばらく我慢でしょうか。
個人的には17ミリの単焦点が欲しいです。これがあれば、このボディあっという間に買ってしまいそうです。
私も、「これ欲しい」なんですけど....しばらく我慢でしょうか。
個人的には17ミリの単焦点が欲しいです。これがあれば、このボディあっという間に買ってしまいそうです。
No title * by monopod
idoさん、こんばんは。
50マクロは凄いレンズだと思います、別格ですわ。
解像感と空気感のマッチングが、リアリティを生むのでしょうね(^▽^)
50マクロは凄いレンズだと思います、別格ですわ。
解像感と空気感のマッチングが、リアリティを生むのでしょうね(^▽^)
No title * by monopod
こんばんはktokuriさん。
25mmパンケーキが大当たりしたので、換算28/35mmの単焦点も
いずれ出てくるのではないでしょうか、私も楽しみに待ってます♪
25mmパンケーキが大当たりしたので、換算28/35mmの単焦点も
いずれ出てくるのではないでしょうか、私も楽しみに待ってます♪
No title * by toshi5702
そうなんですよね!PENの伝統なんですよね!思想とでもいうか・・・
自分は今GRDをGR1の感覚で持ち歩いています・・べつに森山大道氏に倣うつもりじゃないんですが・・(笑)
ペンF感覚でフォーサーズもいいですね~~描写もFっぽくなるといちゃいますね・・
自分は今GRDをGR1の感覚で持ち歩いています・・べつに森山大道氏に倣うつもりじゃないんですが・・(笑)
ペンF感覚でフォーサーズもいいですね~~描写もFっぽくなるといちゃいますね・・
No title * by m-howell
monopodさん、おはようございます。
フォーサーズの規格に統一したとき、ハーフサイズのPENを思い出しましたよ。
最近のオリンパスの画質も惹かれるし・・・
コレでPENのデザインで出されたらグラってきちゃいますヨ(^v^)
フォーサーズの規格に統一したとき、ハーフサイズのPENを思い出しましたよ。
最近のオリンパスの画質も惹かれるし・・・
コレでPENのデザインで出されたらグラってきちゃいますヨ(^v^)
色合いはE420から少し変えてあるとどこかで読んだ気がしましたが、どうなんでしょう。
E420は穏やかで優しい色合いなので、E520はE3みたいにこってりクセありの色合い
だったら面白いななんて思ってます。作例、待ってま~す。