2018-03-31 (Sat)
18:00
✎

ということで春のバッグ祭り第3弾はArtisan&ArtistのRDB-SD100です。ちょっと大きいかなと思いつつポチッと逝ってしまった一品(汗) ショルダーバッグですが、横長かつA&Aお得意のイージースライダーベルトが装着されており、メッセンジャーバッグ的にも使えます。
外観的には都会的な感覚のファブリックが採用されており、お洒落なバッグです。バッグの正面にはモールが設けられており、カブセ式のフラップと金具で連結されます。通常のバックル式よりはずっとお洒落です。モールに止める位置を調整することで、カバンの背が変えられるので、望遠レンズや小型三脚を入れられます。

このバッグを購入した一番の理由はこのイージースライダーベルト。肩がけ、たすき掛け、機材の出し入れ時に一瞬でベルトの長さを変えられるので便利この上ありません。このようなシステムは他社にもありますが、端が余って不細工だったり、動きがスムーズでないなど完成度で遠く及びません。何より頼りないほど軽く操作できる割には、まるで緩まないというのが素晴らしい。また写真ではわかりにくいですが、バッグの左右には大きめのポケットがあり、ボトルやミニ三脚を入れられるのは大きなポイント。

フラップ上部には防水ファスナーが設けられているので、フラップを開け閉めせずに機材にアクセスできます。収納的にはズーム付ボディとレンズ2本というところ。容量的にはそれほどタイトでないのでDSRはOKでしょう。お約束のPCポケットや、ゆったりしたフロントポケットがあるので、通常の撮影行なら困ることはないでしょう。

やや大ぶりですし、高さを簡単に拡張できるので、収納量は優れています。なにより取り外して使い回しができるショルダーベルトが値打ち物なので、まずは満足です。
Last Modified : 2018-04-14
* by keizo-f
これ、なかなか良さそうです。おっしゃる通りAAはパッドの厚さが安心感になるものの収納力とのトレードオフですね。フラップの金具は2箇所を外さないと開け閉めできないのですね?
To keizo-fさん * by monopod
フラップは面ファスナーではないのでワンタッチでは外れません。ただし上部にファスナーが付いているので機材へのアクセスはよいです。面ファスナーはどうしても音がするので、最近は高級型のバッグでは採用されない傾向ですね。
* by M2pict
私はグッと我慢してストラップを数本ゲットしました。
思っていたよりもAAAブランドとこのRLブランドの差は色々な部分で有る印象ですが、なにせお安かったので不満は少ないです。
思っていたよりもAAAブランドとこのRLブランドの差は色々な部分で有る印象ですが、なにせお安かったので不満は少ないです。
To monopodさん * by keizo-f
丁寧な説明、ありがとうございます。なるほど。上から開けるからそれほどフラップを開けなくてもいいわけですね。
確かに静かなところで「バリバリ」って言わせるのは恥ずかしいですもんね。
確かに静かなところで「バリバリ」って言わせるのは恥ずかしいですもんね。
To M2pictさん * by monopod
RLブランドはどうも継続しない雰囲気ですね。
海外生産だけあって従来より安価ではありますが、ちょっと残念感がありますし。
海外生産だけあって従来より安価ではありますが、ちょっと残念感がありますし。
To keizo-fさん * by monopod
悪いバッグではないので、バーゲン品を狙えば面白いと思います^^