B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  今日のお題 >  狂喜乱舞!♪ トロロッソ・ホンダ4位に

狂喜乱舞!♪ トロロッソ・ホンダ4位に

1_20180410144049202.jpg
優勝シーンではありません、先日行われたF1ババーレン戦にでのトロロッソ・ホンダチームの4位入賞胴上げシーンです(汗) いやぁ、表彰台に立たずして、これほど喜んだチームって、長いモータースポーツシーンでも初めてではないでしょうか。大体、普通は表彰台でも2位とか3位とかって不貞腐れてますよね。4位でこれほど喜べるとは、うむ。

実はF1はここ数年、メルセベス、フェラーリ、レッドブル3チームの表彰台寡占状態が続いており、他のチームは予算、エンジニアリング、ドライバーで上位3チームに大差をつけられており、足元にも寄れない状況です。パワーユニット(エンジン+α)が高度にエコシステム化していることも差を詰められない要因になっているようです。それだけにどんぐりの背比べの中から一歩抜け出したというのは、相撲でいえばとても嬉しい平幕優勝といったところでしょうか。

2_20180410144047c8a.jpg
昨シーズン初頭よりF1ウォッチングを続けていますが、現在のレーシングエンジン開発において、ホンダの技術はメルセデスのそれとは隔絶していることは認めざるをえません。昔マクラーレンと組んで16戦15勝という不滅の記録を打ち立ててから30年、MRJの開発遅延、大型客船での巨額損失、虎の子メモリ事業の売却などなど、スケールの違いはあっても同じような轍を踏んでいるような感があります。

それでも3チーム以外の中位7チーム中で一番になったということは、真夜中にTV観戦していた私も素直に嬉しいです。なんせ下位でなければリタイアという悲惨なリザルトを繰り返しマクラーレンから見捨てられたホンダと、レッドブルのジュニアチームでリソース不足で苦労しているトトロッソ(前身はミナルディですから)の努力がとりあえず結実したということですから。ドライバーも新人ながらクレーバーな走りを見せてくれました。今週末は上海での戦いになります。いまからワクワクですが、大こけしそうな予感もあってハラハラでもあります。
関連記事

Last Modified : 2020-04-10

* by panoramahead
僕も手に汗握りましたよ!4位で嬉しいって、確かに以前と較べれば
ですけど去年の惨状がウソのよう…。それにしてもマクラーレンというのは
嫌な奴らですよホント。マクラーレンのロードカーを一番買ってるのは
日本人なのに。もっとみんな怒れ!

To panoramaheadさん * by monopod
御意!
やはり英国系だからかマクラーレンって陰険だし、ラテン系のアロンソって嫌いじゃないんですが口が災いするタイプだし(苦笑)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

僕も手に汗握りましたよ!4位で嬉しいって、確かに以前と較べれば
ですけど去年の惨状がウソのよう…。それにしてもマクラーレンというのは
嫌な奴らですよホント。マクラーレンのロードカーを一番買ってるのは
日本人なのに。もっとみんな怒れ!
2018-04-10-19:36 * panoramahead [ 編集 * 投稿 ]

monopod To panoramaheadさん

御意!
やはり英国系だからかマクラーレンって陰険だし、ラテン系のアロンソって嫌いじゃないんですが口が災いするタイプだし(苦笑)
2018-04-10-21:16 * monopod [ 編集 * 投稿 ]