2018-04-19 (Thu)
18:49
✎

「ジブリの大博覧会」がやっとわが町神戸にやってきたので、先日出かけてきました。「ジブリの立体建造物展」も建築好きの僕には面白かったですが、今回の「ジブリの大博覧会」は企画から宣伝、広告にスポットを当てた演出で、監督やアニメーターの仕事ぶりもさることながら、名プロデューサー鈴木敏夫の足跡がじっくり紹介されていました。ジャンル違い、スケール違いながら僕もバブル期(笑)企画や販促関連の仕事をしていたので、貴重な展示品の数々を興味深く鑑賞することができました。

圧巻だったのは映画ポスターの数々。一本の映画にも非常に沢山のポスターが用意されていてビックリ。下書きや版下などの資料まであって面白かったです。背景画とキャラクターが完全に書き分けられていたのは、知っていたこととはいえ、目にするとなるほどと納得できました。コピーライター糸井重里氏が生み出したナイスなキャッチと作品との関わりもよくわかりました。※写真は広報資料より

グッズ売り場ではありません。映画公開とタイアップした販促ツールの数々。アニメはビッグビジネスなんだなと改めて感じ入りました。巨大な伊万里焼の壺には秘密が(笑) ※写真は広報資料より

面白かっったのはこのネコバス展示。この手のイベントはまず撮影禁止ですが、このコーナーに関しては撮影OK.。早速家族連れやカップルが記念撮影していました。我が家も一枚パチリ(笑)

会場の後半部は「スタジオジブリ 空とぶ飛行機展」。ジブリといえば飛行機あるいは飛行機械はマストアイテム。多数かつ詳細なイラストや模型で作品を追体験できました。最後のブースは巨大な飛行船の模型。上下に動くので大迫力。ここも撮影OKで皆さん大喜び。

出口にはこんなサインが。さすがジブリ、展覧会ですら子供から大人まで楽しめるワンダーランドでした。
Last Modified : 2018-08-28
福岡でもやってくれないかな~
大分、長崎ではあっていたみたいなんですが・・・