2018-04-23 (Mon)
23:22
✎

「マイクロフォーサーズ応援団」というブログタイトルで初めて5年ばかり、前身の「B級フォトサロン」からだと早11年。そんな間に高齢者の仲間入りをしてしまいました。デジタルカメラの誕生はMAC使いの僕には待ちわびていた時代です。コニカミノルタのα7Digitalでデジタル一眼に触れ、オリンパスE410でライブビューの先進性に感激し、リコーGRDでストリートスナップの楽しさを覚えました。小さいカメラが好きでフォルム時代に一番使い込んだのはリトルニコン。だからマイクロフォーサーズの掌に馴染むコンパクトさには惚れ込みました。写真の良し悪しにフォーマットは関係なしと思っていますが、フォーサーズ誕生以来、高感度性能云々で叩かれ続けているマウントが不憫で、ついつい入れ込んで新機種の殆どを購入するという馬鹿をやらかしてきました。

当時はおそらく消滅するだろうと思っていたマウントですが、フルサイズの時代になってもしぶとく生き残っています。きっと応援団が世の中にはたくさんいるんだと思います。もう僕のようなロートルがシンパである必要もなく、これからは気軽にマイクロフォーサーズをウィッチングしていこうと思います。ということでタイトルを「B級ライフログ」に改変することにしました。相変わらずの下手写真、旬遅れのグッズレビュー、その日暮らしの日記を綴っていきます。ちょっと体の調子が悪いので更新が滞ることもあるかもしれませんが、これからもよろしくです。
Last Modified : 2020-04-10
* by small-talk
新装開店、新たなるスタート、おめでとうございます!
貴ブログ、何かと参考にさせて頂いていますので、今後共よろしくお願いします。
ここ10数年で、写真機材を取り巻く環境、かなり変わりましたよね。
アナログを駆逐してしまったデジタルですが、それもつかの間、スマホにその座を奪われてしまいました。
趣味や仕事の写真がすべてスマホに取って代わられる事はないでしょうが、かつての勢いは取り戻せないのかな、とも思います。
メーカーも大変ですが、ユーザーもどう写真を楽しむのか、今一度、考える時が来ているのでしょうか。
貴ブログ、何かと参考にさせて頂いていますので、今後共よろしくお願いします。
ここ10数年で、写真機材を取り巻く環境、かなり変わりましたよね。
アナログを駆逐してしまったデジタルですが、それもつかの間、スマホにその座を奪われてしまいました。
趣味や仕事の写真がすべてスマホに取って代わられる事はないでしょうが、かつての勢いは取り戻せないのかな、とも思います。
メーカーも大変ですが、ユーザーもどう写真を楽しむのか、今一度、考える時が来ているのでしょうか。
* by 川越
うちでも相棒のGRが壊れ、自分のGR3も壊れ、修理を依頼したらすでにパーツがなくて修理不能といわれました。相棒はキャノンの小型カメラを買うつもりのようです。私の方はお小遣いがないのでしばし静観です。(^^; タイトルは変わってもこれからも楽しみにしています。体調に気をつけて頑張ってください。(^^)/
To gettengさん * by monopod
GRいいですね。gettengさんの作風にはぴったりだと思います。
リコーも厳しいようなので、いま買っておいて正解かもしれません。
リコーも厳しいようなので、いま買っておいて正解かもしれません。
To small-talkさん * by monopod
コメントありがとうございます。
拙い記事ばかりで恐縮ですが、もしお役に立てば幸いです。
生活の中での写真の立ち位置もずいぶん変わってきましたね。
これからの変遷が楽しみでもあります。
拙い記事ばかりで恐縮ですが、もしお役に立てば幸いです。
生活の中での写真の立ち位置もずいぶん変わってきましたね。
これからの変遷が楽しみでもあります。
To 川越さん * by monopod
数あるGRシリーズの中でも、GR3は傑作だと思います。
完成度が高く、わたしも一番気に入って使い込みました。
今後共よろしくお付き合いください^^
完成度が高く、わたしも一番気に入って使い込みました。
今後共よろしくお付き合いください^^
* by panoramahead
新装開店おめでとうございます。
MFT応援団もう5年も経ったのですか!毎回楽しみに読ませて
頂いていたので、そんなに時がたっていたとは全く気付かず…。
本当に時が経つの早いですね。新ブログ展開わくわくです。
MFT応援団もう5年も経ったのですか!毎回楽しみに読ませて
頂いていたので、そんなに時がたっていたとは全く気付かず…。
本当に時が経つの早いですね。新ブログ展開わくわくです。
* by M2pict
名前やサーバー変われど、不思議と雰囲気の変わらない継続性を感じるblogで、ずっと拝見しています。
良い意味でこれからも変わらず楽しめるのだと勝手に期待しています(^^
良い意味でこれからも変わらず楽しめるのだと勝手に期待しています(^^
To panoramaheadさん * by monopod
応援ありがとうございます。
年々質の低下が半端ないため、恥ずかしい思いです。
看板を下げたので、ちょっとは気楽に継続できそうです(笑)
年々質の低下が半端ないため、恥ずかしい思いです。
看板を下げたので、ちょっとは気楽に継続できそうです(笑)
To M2pictさん * by monopod
こちらこそいつもブログを楽しませていただいています。
今後共よろしくお付き合いください^^
今後共よろしくお付き合いください^^
管理人のみ閲覧できます * by -
To 鍵コメさん * by monopod
お気遣いありがとうございます。ちょっとトホホです(汗)
老生のGRDⅢがぶっ壊れ、修繕代が3万円以上もかかるというので、GRを買いました。
RICOH社も経営危機が伝えられ、カメラ事業部門がなくなったら困りますので・・・。