B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  大人の遠足 >  薔薇の園 尼崎農業公園

薔薇の園 尼崎農業公園

1_20180519221246d5a.jpg
長年鳥見をしていると、どうしても同じエリアに行くことが多くマンネリになります。そこで新しい鳥見スポットを探していたら、尼崎の農業公園という場所があることがわかり、先日車を飛ばして行ってきました。休日でしかも22台分しかない小さい駐車場ということで、車を駐車できるかどうか不安でしたが、なんと最後の一台分にぎりぎり滑り込むことができかろうじてセーフ、ホッ。園内の芝生エリアはシロツメグサがびっしりと茂り白い絨毯です。休日もあってかそこかしこでお弁当を楽しむグループで見受けられました。

kouen-chizu_1.gif
ここは入場無料ながらも手入れが行き届いており素晴らしい環境でした。財政の厳しい我が神戸市では考えられない市民サービスです。大体入場無料というような市営施設は神戸にはほとんどありません(泣) 3.6haの園内にはバラ、菖蒲、牡丹、などが栽培されており、梅林や竹林、桜なども整備されています。公園は田園に囲まれており、なかなかの風情で散策を楽しめました。

2_20180519221249877.jpg
当日はバラが最盛期で見頃を迎えていました。鳥見に来たのですが、人が多いせいもあって出てきた野鳥はメジロだけ(笑) しかしバラ園の品種の多さとボリュームにはちょっと感激。100種3,000本あるとか。大きいカメラを抱えたカメラマンも結構見受けられました。こんなことなら望遠よりマクロを持ってきたらよかったとちょっぴり後悔。

3_20180519221250e6c.jpg
RX10M4は望遠マクロ的にもそこそこ使えるので、なんとか上手く撮れるように努力しましたが(汗)

5_20180519224118f6a.jpg
ガーデンパーティ?だったかな(汗)


6_201805192212534e6.jpg
アートフラワーと見紛うようなシャルル・ド・ゴール


1_20180519224732003.jpg
ストロベリーアイスっていう可愛い名前のバラ


9_20180519224117cf1.jpg
こんな一重咲きのバラもありました。案外綺麗です。鳥には出会えなかったですが、お天気に恵まれバラの数々に出会えてちょっぴり満足。ここでは6月になると70種、2万本の花菖蒲を楽しめるとか。次回はお弁当とマクロレンズを持って行きましょう。
関連記事

Last Modified : 2018-05-19

* by jet
これだけ四季の花が整備されていると
鳥で空振りしても楽しめますね。


To jetさん * by monopod
御意!
けっこう楽しめました^^

* by M2pict
鳥に限らず、撮影場所の開拓は撮影するにあたっての大事な工程のひとつだと思います。
わたしもほぼ8割は固定化しているので、もっと広げたいんですよね。
ところでRX10M4、けっこうしっかりとした色乗りするものですね。

To M2pictさん * by monopod
新しいポイントが開拓されるとけっこう嬉しいですね。
RX10M4については、パナのようなしっとりとした色乗りというより
彩度がやや高く中間調を持ち上げているようなような気がします。
上手な味付けではあります。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

これだけ四季の花が整備されていると
鳥で空振りしても楽しめますね。

2018-05-20-18:27 * jet [ 編集 * 投稿 ]

monopod To jetさん

御意!
けっこう楽しめました^^
2018-05-20-18:37 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

鳥に限らず、撮影場所の開拓は撮影するにあたっての大事な工程のひとつだと思います。
わたしもほぼ8割は固定化しているので、もっと広げたいんですよね。
ところでRX10M4、けっこうしっかりとした色乗りするものですね。
2018-05-20-20:27 * M2pict [ 編集 * 投稿 ]

monopod To M2pictさん

新しいポイントが開拓されるとけっこう嬉しいですね。
RX10M4については、パナのようなしっとりとした色乗りというより
彩度がやや高く中間調を持ち上げているようなような気がします。
上手な味付けではあります。
2018-05-21-14:24 * monopod [ 編集 * 投稿 ]