2018-05-21 (Mon)
18:53
✎

カシオ撤退でも明らかなようにコンデジの凋落は著しいですが、大センサー高級機やタフカメラなどスマホでは代替えできない分野ではまだまだ頑張ってます。先日パナソニックからタフカメラLUMIX DC-FT7 (LUMIX DC-TS7)が海外発表されました。国内ではすでに発売されているDMC-FT5の後継機に当たるようです。ちょっとコンサバでなかなかそそるデザインですから、早速スペックを調べてみました。

現在も人気の衰えないタフカメラTG-5にどれほど迫るのかと期待していたのですが、ちょっと比較にならないかなという印象です。オリンパスTG-5は防水カメラであると同時に、F2.0レンズを搭載、ダントツの超近接撮影性能を持ち、フラッシュディフェーザーやコンバージョンレンズ、防水ハウジングなど、豊富なオプションを完備したシステムカメラでもあります。対してパナのFT7は31m防水、2m耐衝撃・、-10°耐低温、100kg耐荷重という強固なタフネスさこそあるものの、カメラとしての基本性能はTG-5より劣ると言わざるをえない平凡なスペック。あくまでも水中カメラに徹したということでしょうか。画角的にも28-128mm相当ということで画角が狭くなる水中では不利になるはずですが。

ワタシ的には生産中止となってしまったオリンパスTG-870のような、超広角21mm始まりのズームレンズや自分撮り可能な180度可動液晶のような汎用的にも使いやすいタフカメラが欲しかったのですが、意外と単機能でがっかり。もっともこの手のカメラでは珍しいEVFやパナ得意の空間認識による動体AF、4K撮影に魅力を感じる方には最適解かも。

回帰的なデザインは好ましいですが、もっと尖った商品企画をして欲しかったものです。1インチセンサー採用、20mmスタートズーム、可動液晶、等倍マクロ性能、高速AFC、リングライトなどが盛られたタフカメラなら、多少大きく高くても欲しがる人はいると思うのですが~ダメですかねぇ。※それはそうとニコンDL18-50の復活の噂があります。ホントなら予約しちゃいます。
Last Modified : 2020-04-10
To panoramaheadさん * by monopod
EVF派には得難いコンデジかと思います。
僕は液晶派なんですが、最近はますます目が悪くなってきてEVFにも多少頼るようになってきました(T_T)
僕は液晶派なんですが、最近はますます目が悪くなってきてEVFにも多少頼るようになってきました(T_T)
楽しく見させてもらって来ましたが、このカメラをどう評価されるのか
とても気になっていたのです。EVFオタクなので、結構期待している
のですが、確かにスペックは手堅すぎる感じですね。もっと
遊ばせてほしいです。