B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  かめらdeさんぽ >  道端観察 蔦葉海蘭(ツタバウンラン)

道端観察 蔦葉海蘭(ツタバウンラン)

1_20180522214416565.jpg
家人は雑草系の貧乏くさい花が好きで、薔薇などゴージャス系が好きな私は都度辟易していましたが、長年連れ添うとその影響からか、私も貧乏くさい草花が好きになりました(笑) 今日はそんな雑草の中でも好きなツタバウンランをアップします。大正時代に園芸用に移入された地中海原産の帰化植物だとか。土のない石垣にぞろぞろと這って生える根性のある植物です。その逞しさがいいですね。花は春から晩秋まで長く咲き続けます。※DMC-LX9
関連記事

Last Modified : 2018-05-23

* by M2pict
ウンランにもいろいろありますね。
貧乏くさい花が大好きな私(笑)ですので、コレも魅力的。
あまり見た記憶がないのですが、一度覚えるとアチコチで見かけるように...なるかも。

To M2pictさん * by monopod
>ウンランにもいろいろありますね。
そうなんですか?存じませんでいた。
雑草の世界も奥が深いので、調べていくと面白いですね^^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

ウンランにもいろいろありますね。
貧乏くさい花が大好きな私(笑)ですので、コレも魅力的。
あまり見た記憶がないのですが、一度覚えるとアチコチで見かけるように...なるかも。
2018-05-26-11:57 * M2pict [ 編集 * 投稿 ]

monopod To M2pictさん

>ウンランにもいろいろありますね。
そうなんですか?存じませんでいた。
雑草の世界も奥が深いので、調べていくと面白いですね^^
2018-05-26-14:06 * monopod [ 編集 * 投稿 ]