2018-06-22 (Fri)
00:58
✎

ちょっと古いネタですが、第86回ル・マン24時間レースでトヨタTS050ハイブリッド8号車が歴史的な勝利を飾りました。寝ずにTV中継を見ていたので、ちとくたびれました(笑) 思えば1991年のマツダ以来の日本車による総合優勝、久しぶりの日の丸はやはり嬉しいです。一昨年、ゴールまで残り五分でリタイアという劇的な敗北を味わっただけにトヨタ関係者の喜びはひとしおでしょう。
もっとも今年は宿命のライバル、ポルシェが撤退し、一人横綱だっただけに勝って当たり前でした。そんなプレッシャーの中、嬉しいというよりホッとしたというのが本音かもしれません。またお飾り的に加入したドライバーのアロンソでしたが、深夜追走に次ぐ追走で首位奪還に大きな役割を果たしたのは、さすが現役F1レーサー。あらためて本物の凄さを認識しました。トヨタ(Gazoo Racing)についてはWRCでも応援しているので、これからも頑張って欲しいです。

一方F1でも大きな動きがありました。今年からトロロッソと組んでエパワーユニットをサプライしているホンダですが、2019年シーズンからレッドブルレーシングにもルノーに替わって提供することが決定。レッドブルは今年すでに2勝を上げている強力なチームなので、来年の活躍が楽しみです。マクラーレンと組んでいた頃は悲惨なほど壊れるわ遅いわで、さすがに応援するのをやめようかと思ったぐらいですが、今年はまずまずの信頼性とスピードを実現していて、とりあえずは安心してみていられるようになりました。今週はフランスグランプリなので、TV観戦が楽しみです。
【地震のこと】
6月18日の朝、まだ寝床で惰眠を貪っていたのですが、けっこう揺れたので目を覚ましました、熊本以来の大きな地震でインフラに大きな影響があったことはすでに報道のとおり。その日は高槻の病院で面談の予定があったのですが、当然キャンセル。各所で被害が出たようですが、私も阪神大震災の被災経験があるだけに他人事ではありません。犠牲者の方のご冥福をお祈りします。
【ブログのこと】
退院後、ブログから遠ざかっておりました。夏場にはまた入院すると思いますが、とりあえずそれまではぼちぼち更新します。近頃はカメラ業界もパラダイムシフトで、カメラ好きロートルとしてはウォッチングしていても面白くありません。それよりスマホに代表されるようにITの生活への半端ない親和性が面白いです。先日の入院生活でもWiFiが完備されているので飽きることはありませんでした。ということで今後はデジタルガジェット全般のレビューも綴っていきたいと思っています。
Last Modified : 2020-04-10
To gettengさん * by monopod
お気遣いありがとうございます。
どうぞ奥様をお大事にしてあげてください。
どうぞ奥様をお大事にしてあげてください。
No title * by M2pict
ルマンは我らがmazda787Bの優勝を最後に、チラ見するだけになってしまっています。
それでも昨年の悲劇もあり、今年こその意気で取りきったトヨタチームにはおめでとうと言いたいですね。
とはいえ、やっぱりグループCの頃のマシンが(トヨタならMINOLTAカラーの88C-V、シルクカットジャガー、シルバーアローのザウバーメルセデス、一発屋プジョーなんか)好きだったりします。世代的にw
それでも昨年の悲劇もあり、今年こその意気で取りきったトヨタチームにはおめでとうと言いたいですね。
とはいえ、やっぱりグループCの頃のマシンが(トヨタならMINOLTAカラーの88C-V、シルクカットジャガー、シルバーアローのザウバーメルセデス、一発屋プジョーなんか)好きだったりします。世代的にw
To M2pictさん * by monopod
僕は若い頃見た「栄光のル・マン」で見た伝説の「ポルシェ917」がやたら格好良くて、それからル・マンに興味を持ちました。
あの頃はモータースポーツが輝いてました(  ̄ - ̄) トオイメ
あの頃はモータースポーツが輝いてました(  ̄ - ̄) トオイメ
入院されていたんですか。
焼酎どころじゃないですね。
夏場は十分お大事にしてください。
老生の方はワイフが不調なので、病気もできませんや。