2018-12-20 (Thu)
18:28
✎

先日朝から晴れ渡っていたので、家人と連れ立って明石城へ久しぶりの鳥見に出かけてきました。パナソニックのコンデジDC-TZ90を入手したので早速の試写も兼ねています。結論からいうと、TZ90については画質はプアながらも操作性は良くてまずまず冬鳥たちをカメラに収めることができました。

お堀のゴイサギ。コロニーを作って暮らしています

私の好きなモズ。かなり遠い被写体でしたが、なんとかパチリ

こいつはヒドリガモ。今年はホシハジロが多かったです

悪相のハシビロガモ。けっこう好きです(笑)

急勾配の城壁を降りてきたノラちゃん。ちょっとビックリ

メジロにも出会えました

鳥のような小さな被写体相手では画質的に力不足のTZ90ですが、上の写真のような通常の被写体相手では役立つ望遠ズームです。スマホでは簡単に切り取れないカットです。気軽な旅カメラとして十分存在価値があリます。
当日出会えた鳥たちは、ゴイサギ、コブハクチョウ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カワラヒワ、キセキレイ、メジロ、ノスリ、チョウゲンポウ、モズなど25種。
Last Modified : 2019-01-09
お元気になられたようで、安堵しました。
決して無理をされませんように。