2018-12-30 (Sun)
18:04
✎

先日ポケットサイズのパナTZ90を購入しました。画質はともかくお気軽鳥見にぴったりで機嫌よく持ち出していたところ、明石公園でタカ2種の飛翔に遭遇!コンデジでは全く刃が立たず泣き別れ。また遠方で珍しいカモを発見しましたが、解像不足で同定に至らず。やはりこれはいかんわと改めて高倍率ズーム機を購入することにしました。パナFZ85は動体AFが魅力ながらもプアな画質とサイズで✕。panoramaheadさん激賞のニコンP1000は来年のシギチシーズンの楽しみにとっておくことに(笑)

購入したのは4年ぶりに更新されたPowerShot SX70。大ヒットしたSX60のブラッシュアップ機です。レンズ周りはそのままに画像エンジンがDIGIC 8に、手ブレ防止が5倍に強化されたモデルですが、ストロボシューが省略されてしまいました。そのため手持ちのデジスコドットコムDOS-HS06が取り付けできません(怒)

そこでエツミのブラケットを使ってオリンパスEE-1を装着しましたが、ブラケットがEM1専用のため高さが13mmばかり不足。仕方ないので手持ちの部品を使って専用アダプターを作って解決。ボディが小さいので照準器がとても大きく見えますが、軽量なのでハンドリングは悪くありません。SX自体は610gですが照準器込みでも804g(バッテリー込み)なので、お散歩用鳥撮りカメラとしては気軽に持ち出せます。軽量なのでストラップもオプテックのコンデジ用をチョイスしました。クイックリリースできるので収納時に便利です。

高倍率ズーム機としてはずいぶんコンパクト。軽量なので小さめのグリップでもしっかり保持できます。プラスチック感100%ですが質感はそれほど悪くなく、キヤノンらしい手慣れた作り込みです。とりあえず近所で動作確認をしました。北風で野鳥は見当たらず(笑) ▼以下作例はJPEGすべて撮って出し

オプティマイザONなので明暗部がそれぞれうまく補償されています

超広角21mmは使いであり~ナイスですねぇ

望遠のテスト、これは換算64mm

光学ズームMAXの1365mm~いいんじゃない。1/640 秒 (f/6.5)ISO100

ピクセル等倍。センサーサイズや手持ち撮影であることを考えれば十分

デジタルズーム2730mm。証拠写真なら十分使えます(笑)

620mmとデジタル2730mmの比較。ちょっとシャープネスをかけると実用レベル

センサーが小さいので2m程度の距離からテレマクロ(1365mm)OK。昆虫撮影に◎
総じて好印象です。キヤノンらしいヌケの良い画質は万人向けですが、独断的かつ拡張性のない操作性はどうなんでしょう。強化された5倍手ブレ防止でも1000mmオーバーではブレブレ。重量級カメラよりブレやすいので安易な構え方は禁物。本日は晴天でまずまずの結果が得られましたが、曇天ではシャッター速度低下による手ブレ増加、あるいはISO上昇による画質低下は必然ですので、対策が必要です。
先日まで使っていたRX10M4に比較すると、画質、動体AF、機能性で大きな差をつけられますが、倍以上ロングレンジの光学ズーム、半分近いサイズと価格はやはり正義。体力の落ちてきたベテラン、あるいは初心者のエントリー機として存在価値は光っています。豆センサー&暗いレンズを逆手に取った最新高倍率機、おすすめの一品です。
※フードは同梱、液晶はタッチにして欲しかった(-。-) ボソッ
★今年はこれにて更新終了。皆様良いお年をお迎えください。来年もよろしくです。
Last Modified : 2020-04-10
も-にんぐ! * by getteng
monopodさん
健康が一番!
続いて来年もご指導ください。
では、佳い新年をお迎えください。
また、新鋭機導入ですか!
健康が一番!
続いて来年もご指導ください。
では、佳い新年をお迎えください。
また、新鋭機導入ですか!
No title * by small-talk
ニコンの超望遠系のコンデジ(いや、結構重くてコンパクトではないですが)も良さそうですが、このキヤノンも重さと倍率のバランスが良いですね。
ファインダー付きなのも、使いやすいでしょう。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
ファインダー付きなのも、使いやすいでしょう。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
Re: panoramaheadさん * by monopod
このところピンとくるカメラに出会えませんでしたが。こいつは久しぶりにお気に入りになりそうな予感がします。
今年も一年お付き合いくださいましてありがとうございました。2019年もよろしくです(^^)
今年も一年お付き合いくださいましてありがとうございました。2019年もよろしくです(^^)
Re: gettengさん * by monopod
今年も一年ありがとうございました。
健康こそ一番とつくづく感じる今日このごろ。
来年もよろしくおねがいしますね。
健康こそ一番とつくづく感じる今日このごろ。
来年もよろしくおねがいしますね。
Re: small-talkさん * by monopod
ニコンはDLシリーズを直前でボツにしてから、もうコンデジはだめだと思ってましたが、P900、P1000でヒットを飛ばしましたねぇ。キヤノンはその点いまだゆるぎがないようです。
来年もよろしくお付き合いください。
来年もよろしくお付き合いください。
極端な方向のカメラばかり見てしまいますが、高度に
グッドバランスの機材というのは実は希少なんですよね。
特に広角端21㎜って驚きです。これはひょっとして僕の
ためにあるような機材では(汗)
今年はいろいろあって大変な年でした。来年は穏やかな
年になってほしいと願っております。
よいお年をお迎えください。