2019-04-09 (Tue)
23:14
✎

アーリーアダプターさんたちのレビューでおおむね高評価であることから購入を決意したものの、よほどの人気なのか値も下がらず在庫もないという状況で指を咥えていたら、先日やっとアマゾンで在庫が出たので、売り切れないうちに即ポチッ。予備バッテリーと充電器も購入したので結構な出費になりました(泣) GRD初代から始まって、GX、GXR、GRとすべてのシリーズを購入、買い戻しも含めて、とうとう13台目のゲットになりました。

4年ぶりのアップデートとあって、見た目は踏襲しつつも機能は大幅にブラッシュアップされています。なんといってもこの小さなボディに手ぶれ補正を内蔵したのはえらいの一言。加えてストロボを諦めた代わりにGR IIより若干小さいというミニマルなサイズを実現。APS-C化以降、頼りなかったAFでしたが、ついに像面位相差AFを搭載。リコー技術陣頑張りました。

実質ハーフマクロを実現した6~12cmマクロモードはGRの活躍シーンを増やしてくれそうです。また最近のコンデジでは必須のタッチパネルを装備、液晶派の僕には嬉しい機能強化。その他Bluetooth対応など細かい点では色々ブラッシュアップ。GR IIとは一線を画すカメラに仕上がっています。問題は使ってみてその恩恵をどれほど感じられるか、実際に使って見て辛口に採点してみました。
◎相変わらず持ち重りしない筐体とミニマルなサイズ。いわゆる1インチハイエンドコンデジはそのサイズとは裏腹に意外と持ち重りするが、GRは持ったときに違和感が少ない。フィルム機に近い比重なのかな。
◎電源オンから0.8秒の爆速起動。もちろん電源オフも爆速でストレスフリー、快感!
◎詳しく検証していないが公称4段分の手ぶれ補正は心強い。
◎やっと採用したタッチパネル、待ちかねました。
◎明るい外光にも対応できるモニターの輝度調整、晴天下でも見やすくなった。
◎ゴミ問題を軽減できる超音波クリーニング(過去困ったこともあったので嬉しい)
◎邪魔にならないミニマルな水平インジケーター
◎フォントが大きく見やすくなった(老眼にはありがたいの一言)
◎整理されたエフェクトとますますシンプル化されたモードダイヤル、操作系
×なんとエフェクトブラケットがなくなった!GRの良さを半減してしまう暴挙。 早急にファームウェアアップで復活して欲しい。
×APS-C判GRの弱点だったAF性能については、像面位相差AF採用にも関わらずそれほどの向上を感じない。特にマクロ域については絶望的でタコの一言(笑)
×以前からMF操作性は悲惨だったが、相変わらず踏襲、実用性は限りなく低い。
×ここまで小さくする必要があったか。リングキャップに右手中指が当たるので気が散ることも。
×小さくした弊害として+―ボタンが省略されてしまった。露出補正はADJボタンに割り当てられるが、きちっとした操作感は専用ボタンが勝る。AFレバーの省略は納得できるが、+―ボタンについては改悪。
×バッテリーの容量不足はわからぬでもないが、小型化による弊害とすれば本末転倒だと思う。
×充電器別売商法についてはうんざり。このクラスの高級機なら付属していて当然。キヤノンを見習うべし。

まだまだ使い込んでいませんが、けっこう欠点が目立ちます。といって不満足かといえばそうでもなく、やはり最強スナップシューターの称号にふさわしいカメラではあります。写真を記録、記念のためと考える方なら、昨今の1インチハイエンドコンデジを購入したほうが幸せになれます。GRは自分の心象を写真に投影できる特別なマジックカメラなので、相性さえよければ長く付き合えるはず。


作例については次回に続きます。
Last Modified : 2020-04-10
Re: gettengさん * by monopod
寄れるようにはなりましたが、AFが・・・・(-。-) ボソッ
No title * by M2pict
流石はGRマイスター。
良い点も悪い点も「なるほど」と拝見。
ウチのコンデジ部門は未だGM5が鎮座しているのでGRには手が出ませんが、マイクロフォーサーズに良い小型機が出ない以上、いずれ...かも知れません。
良い点も悪い点も「なるほど」と拝見。
ウチのコンデジ部門は未だGM5が鎮座しているのでGRには手が出ませんが、マイクロフォーサーズに良い小型機が出ない以上、いずれ...かも知れません。
Re: M2pictさん * by monopod
下手なコンデジよりコンデジらしいGM1,GM5シリーズの終了は残念ですね。似て非なるGFは代替えにはならないですし。僕も待ちわびているのですが、もう諦めました(-_-;)
No title * by Hiro Clover
レビュー参考になります。
今一番欲しいカメラですが、先日スマホと洗濯機買っちゃって、しばらくは何も買えません(汗)
背面ボタンの印字の傾きで無償点検修理がアナウンスされていましたが、お写真見る限り傾いてませんね。対象の初期ロット品はもう出回ってないのでしょうか。
今一番欲しいカメラですが、先日スマホと洗濯機買っちゃって、しばらくは何も買えません(汗)
背面ボタンの印字の傾きで無償点検修理がアナウンスされていましたが、お写真見る限り傾いてませんね。対象の初期ロット品はもう出回ってないのでしょうか。
Re: Hiro Cloverさん * by monopod
印字傾きについては初期ロットを外したのが正解だったようです。メーカーは該当品のS/Nを把握して発表していますので、もう問題はないのではないでしょうか。
No title * by keizo-f
正直、欲しい! でも、どこか踏みきれない。やっぱり手にして確認できないからか。試したいのはAFのスピードだけですが。
Re: keizo-fさん * by monopod
一般的な被写体なら、まず問題ありません。遅いというイメージはないので、以前より改良されていると思います。
しかしマクロ域は厳しいです、特にコントラストが低い被写体の場合はタコです(^_^;)
しかしマクロ域は厳しいです、特にコントラストが低い被写体の場合はタコです(^_^;)
Ⅱはマクロが気に入らなかったのですが、Ⅲでの操作性はいかがですか?
評判はいまいちのようですが・・・。