2019-11-20 (Wed)
01:02
✎

最近は元気がなくなってしまったカメラよりスマホの方が面白い。もっともどちらも高級化高騰化していることには腹立たしいばかりだけれど。昨年暮れにライカの名を背負った超広角レンズ搭載のHUAWEI Mate20Proを購入して、それまで使っていたエントリーモデルとは一味違う質感や性能にはさすがハイエンドモデルと満足はしていたのだが、それでも使っていると気に入らないところも出てくる。ここらは男女の仲と同じで面白い。

ということで今回購入したのが、iPhone11Pro。iPhoneは5、SE、7と家人ともども使ってきているので、iOSに抵抗感はない。しかし僕自体は自分好みにカスタマイズするのが好きなので、やや押し付け感のあるiOSより、融通無碍のAndroidのほうが好きだ。しかしMate20Proへの不満点が、消去法的にiPhone11Proを選ぶことになってしまった(SONYも検討したのだけれど)

Mate 20 Pro(写真上/下右)への不満をあげてみると、
1)サイズがちょっと大きく(特に長さ)、お気に入りのポーチに入れづらい。重さもあるのでポケットに入れてもかさばる。この点iPhone7はポケッタブル性と視認性のバランスが素晴らしい。IFは旧いけれど。
2)好評のカメラ性能だが、ポートレートや自撮りの化粧が盛りすぎ。爺さんの顔が白粉を塗りたくったようになるのが悲惨。カシオからファンデーション技術を買ったのかも。
3)売りの6.39インチ(3120x1440)有機ELはたしかにきれいだけれど、ラウンドディスプレイのエッジが天井光を反射して見づらい上に色収差?も出るのが見苦しい。技術的なアプローチとしては理解できるが、結果として消化不足。
4)HUAWEIに対する昨今の政治的逆風、気にならないといえば嘘になる。

ということで、買い替えの条件は以下の通り
1)6インチオーバーの長画面スマホはポケッタブルとはいい難い(長財布に通ずるような)
2)超広角は絶対条件。もちろん高画質は譲れない。
3)自撮りに特化した女性向けエフェクトは不要。
4)ワイヤレス充電に慣れると、もう有線充電には戻れない。
5)カメラレンズが背面センター配置でないこと(つい人差し指で触ってしまうので)
6)もちろん格好がよくて、リセールバリューがあること。
数ある候補を消去法で絞ったら、iPhone11Pro(5.8インチ)しか残らなかったので一択購入。

まだ使い込んでいないが、価格に見合った質感とスペックでまずは不満点なし。何より気に入ったのはiOS13とボタンレスIFの組み合わせ。IFフェッチの私も満足できる仕上がり(90点ぐらいかな)で、馴れてしまえばiPhone信者になりそう。ちなみに今回選んだカラーはミッドナイトグリーン。一番人気だけあってナイスな色目だがケースを装着したので有り難みは半分。ケースはこのところ気に入っているRingkeのカモ(999円!)。しっかり角が立っているので手懸かりがよくて滑りにくい。カメラと同じで掌に馴染みすぎないほうが落とさないのね(笑) ついでにガラスフィルムを貼ってみた。いつも失敗するのでこのところ貼っていなかったけれど、今回はガイド枠付きだったので楽ちん、ばっちり貼れた、ホッ。

気になるカメラ性能についてはまた次回にでも。ネットでの作例を見る限り、コンデジ代わりには十分使えそう。ちょっと触った限りでは、HUAWEIよりカメラの操作性が洗練されているように思えた。しかしこの三眼レンズの意匠は面白い。アクの強いデザインで賛否両論だけれど、従来のカメラに取って代わろうとするAppleの意思が大胆に訴求されているデザインで、僕は気に入っている。※この項続く
Last Modified : 2019-11-21
Re:panoramaheadさん * by monopod
格好良くなりましたか!
お世辞に弱い私(汗)
拙いブログですが、またよろしくお願いします。
お世辞に弱い私(汗)
拙いブログですが、またよろしくお願いします。
No Subject * by smalltaalk
お久しぶりです。
デザインも一新、ちょっとビックリしました。
今後とも宜しくお願いします。
iPhone11Pro、お買いになりましたか。
お店でイジったことしかありませんが、あの超広角は魅力ですよね。
13mmとか、よほど写真好きの人しか、持っていない画角ですから(笑)
デザインも一新、ちょっとビックリしました。
今後とも宜しくお願いします。
iPhone11Pro、お買いになりましたか。
お店でイジったことしかありませんが、あの超広角は魅力ですよね。
13mmとか、よほど写真好きの人しか、持っていない画角ですから(笑)
Re:smalltalkさん * by monopod
お久しぶりです。
なんとか再開できました。
今後とも宜しくお願いしますね^^
なんとか再開できました。
今後とも宜しくお願いしますね^^
ぐっと見やすくかっちょいいサイトになりましたね。
Mate 20 Proユーザーなので、興味深々であります。
次号を首を長くして待っております。