2020-01-11 (Sat)
18:14
✎

水割り党の家人のためにちょいちょいスコッチやバーボンを買っている。元々が下戸なのでブランドを選ぶ基準は見た目である(笑) 大体ワインでも焼酎でも、見た目がいいのは中身もたいてい良い。それはデザインや意匠に気を配っているからだろう。もっとも長い歴史を持つウィスキーには当てはまらないかもしれないけど。
ということで今回選んだのは右からモンキーショルダー、ジョニーウォーカー ダブルブラック、カティサークプロヒビション(50度)の三本。とても男前じゃないか、もっとも中身に責任は持てんが(爆)

モンキーショルダーはユニークな名前と、けったいな瓶に興味を惹かれた。瓶の肩に猿が3匹止まっているのだ。誰がデザインしたのかこれは面白い。酒自体のコンセプトはグレーン原酒を混ぜないモルトブレンデッドウィスキーだとか。ちなみモンキーショルダーとは、ウィスキー職人が製造工程での重量労働が原因で痛めて変形してしまった肩のことだそうだ。うむ、可愛いお猿さんに歴史ありか。

洋酒が増えてきたので家人専用に棚を用意した。キッチンドランカーなのでいままでは台所の隅に置いていたが、さすがに場所が足りなくなったので、テレビ台の下を空けてそこへ移設してみた。従来は黄ばんだ古い本が並んでいたが、さすがにスコッチやアイリッシュウィスキーが並ぶと色気があっていい。僕の焼酎はこんな一等場所には置いてもらえないが。
Last Modified : 2020-01-11
ずいぶん増えましたね。
今夜は冷えますので、ホットウイスキ-などはいかがですか?