B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  おうちBARバンザイ! >  お洒落で使い勝手良し!デロンギ電気ケトル アイコナ

お洒落で使い勝手良し!デロンギ電気ケトル アイコナ

_1180072.jpg
冬の夜長に飲む酒は焼酎のお湯割りがいい。ということでお湯割り用のポットを購入したり、酒燗器を使ってきたが、去年からは以前紹介したドリップ用のポットを使っていた。これは使い勝手がよく気に入っていたのだが、電源スイッチがなくコンセントを抜き差しせねばならないという致命的な欠陥があった。さすがに面倒すぎるし、追加したコンセントスイッチも使い勝手が悪いので、ポットを買い換えることにした。

今回選んだのは、イタリアはデロンギの電気ケトル「アイコナ」温度設定機能/保温機能付きだ。デロンギの家電品はさすがミケランジョロの子孫たちが作るだけあって、そのいずれもが素晴らしくおしゃれなデザインだ。我が家でもいくつか使ってきたが満足度は高い。しかし日本の家電製品のような付加価値的なオマケ機能は殆どなく、質実剛健だ。
2_20200202205833403.jpg
この電気ポットの良いところは電源ボタンが設けられている上に、温度調整がわかりやすく簡単なアナログボタンであること。日本製のそれがピッピッピッとデジタル数字を加減しなければいけないことと比較すると、圧倒的に直感的でわかりやすい。おかげでマニュアルを読まずに使うことができた。湧き上がりが早いことも特長、待ち時間が少ないのですぐに一杯やれるというのがいい(笑) ちょっと高価だが、リビングに置いてもおしゃれなので、かっこいい電気ポットを検討中の方にはおすすめ。
関連記事

Last Modified : 2020-02-03

Comment







管理者にだけ表示を許可