2020-07-02 (Thu)
18:12
✎

今一番売出し中の三脚メーカーといえば中華ブランドのLeofotoだと思う。多くの大陸系三脚メーカーがジッツオやマンフロット、アルカスイス、ベルボンなどのコピーから始まっているが、このLeofotoは三脚に関してはオリジナルのコンセプト、雲台についてはReally Right Stuffを手本にしているように思える。三脚は大型からミニまでラインナップを揃え、システム化された雲台や補助機材群を揃えている志の高いメーカーである。僕もミニ三脚を3台ばかり購入しているが、いずれも精度が高くこだわりを感じさせる作りだ。

今回購入したのは三脚に取付可能な汎用アクセサリーだ。レオフォトの三脚は補助機材を取り付けできるようベース部にU1/4の雌ねじが切ってある。このネジ穴にAM-2マジックアームを取り付けると、小型カメラ、スマホ、LED、レフ板などが自在に装着できるようになる。使い方次第では面白い拡張パーツだ。

僕は先日購入したLUME CUBE AIRをミニ三脚に取り付けたくて購入した。レオフォトのミニ三脚MT-03には脚部にネジが切られており、このAM-2マジックアームをがっちり取り付けできる。実用性はともかく三脚フェチの遊び心を満足させてくれるシステムだ。★Amazon価格
- 関連記事
-
- 秀逸!3WAY雲台付き小型三脚 SLIK スプリント S110
- 使いみち色々だわ!Smatree Insta360 三脚付き自撮り棒
- 悲報!ベルボン事業終了へ
- ミニ雲台決定版かも!キング自由雲台 ABH-SⅡ
- いい感じ Leofoto AM-2 マジックアーム
Last Modified : 2020-07-02