2021-06-25 (Fri)
17:13
✎

我が家では高級魚アコウ(和名キジハタ)のことをアコウ様と尊称をつけて呼ぶ(笑) 関東でいうアコウはアコウダイという別種である。ハタ類だけあって美味しい魚だから、中華料理でも蒸魚で食されている。長年釣りをしていたので、アコウ狙いで釣行を重ねた事もあるが、とうとう出会えなかった悔しい魚でもある。そんなアコウが先日いつも行く食品スーパーで売られていた。見れば30cm程度のまずまずの型だ。値札を見たら「おっ!」と思うほど安価に売られていた。メジャーな魚ではないので買う人が少ないのだろう。何しろアコウ様だから思わずゲットしてしまった。

アコウの旬は春から夏にかけてだからばっちりだ。早速家人が煮付けにして夕食に出してくれた。味付けはメバルの煮付けに準ずということで、上品な薄味に仕上げてくれた。淡白な白身だが、メバルよりぐっと身は締まっていて食べごたえがあった。

アコウ様に合わせるなら、やはり日本酒だろうということで、賀茂鶴の吟醸辛口を冷やで味わった。NHKのあてなよるで日本酒をワイングラスで呑むシーンを再々見ていたので、我が家でも真似をしてみた。たしかにテイスティンググラスだと日本酒の繊細な香りを楽しめる。しかし安酒にはちょっと大げさかな(笑)
Last Modified : 2021-06-27