B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  おうちBARバンザイ! >  キャンベル野菜ジュースV8は美味しい!という話

キャンベル野菜ジュースV8は美味しい!という話

IMG_1718.jpg
カクテル好きの家人にブラッディ・メアリー を作ってやろうと思って、トマトジュースを買ってみた。自分も呑んでみたいという気持ちもあるので美味しそうなものを探したら、デルモンテの食塩無添加トマトジュース 桃太郎ブレンドというのが評判が良いので試してみることにした。結果といえば、最近のフレッシュ&減塩志向の商品で、僕の下品な口には合わなかった。トマトジュースとは思えないスッキリした喉越しだから、素で水代わりにグビグビ飲む人にはいいだろう。

ブラッディ・メアリーのレシピには塩胡椒、タバスコを必要だが、桃太郎ブレンドに添加してもジュースがスッキリ過ぎて旨味が出ないし、ウォッカに負けてしまう。本当は昔ながらのV8野菜ジュースが欲しかったのだが、ネットで探してもない。塩胡椒がドンと効いたジュースだから、健康時代には不適でもう生産中止になったと思っていた。

head.jpg
ところでそれは僕の勘違いだった。てっきりメーカーはデルモンテだと思っていたのだが、よくよく調べたらキャンベルだったのだ。そこでキャンベルV8野菜ジュースで調べたらちゃんと流通していた。V8は若い頃ずいぶんお世話になった野菜ジュースで僕は好物だった。レビューを読んでも、フレッシュ嫌い&塩分大好きドロドロ派には支持されているようだ。

2_2021071014054841f.jpg
早速ウォッカで割ってみて呑んだが、食塩、香辛料、酸味料が効いているから、パンチがあって美味しい!今風のフレッシュ感はないがドロドロな分、体にいいような(笑) V8の由来は八つの野菜が入っていること、つまりトマト、にんじん、セロリ、ビーツ、ほうれん草、レタス、クレソン、パセリのミックスだ。味はトマトが効いているし、見た目も赤いので野菜ジュースというよりはトマトジュースだ。30年ぶりぐらいに呑んだが、ちょっとセロリ風味のアメリカンな味は懐かしくも健在だった。
関連記事

Last Modified : 2021-07-26

Comment







管理者にだけ表示を許可