2008-08-04 (Mon)
00:26
✎

在神では有数の企業である川崎重工のある街を、GX200でスナップ散歩してきました。造船は構造不況で長らく沈没していましたが、最近はやや受注も回復したようで何よりです。往年の素晴らしかった活気とは比較するすべもありませんが、市民の一人としては本当に嬉しいです。





Last Modified : 2017-01-10
No title * by mn3m
川重は神戸だったんですね。 もちろん川崎にも有るんでしょうが。
いずれも空というか雲の表情が実に良い効果を出してますね~。
自分もモノクロでの空の表現というのは好きなんですが,自分ではなかなか画に出来ないでいます。 すごく参考になりました。
私的には2,3枚目が特に好きです。
いずれも空というか雲の表情が実に良い効果を出してますね~。
自分もモノクロでの空の表現というのは好きなんですが,自分ではなかなか画に出来ないでいます。 すごく参考になりました。
私的には2,3枚目が特に好きです。
No title * by yama3-blog
2枚目、好きですね!
造船所のある街に住んでいるなんて、うらやましいです・・。
造船所のある街に住んでいるなんて、うらやましいです・・。
No title * by kv492
2枚目、3枚目、見事なコントラストですね。一瞬、赤外写真かと思ってしまったくらい・・・(^0^)。
引き延ばしたものを観てみたいです。
引き延ばしたものを観てみたいです。
No title * by chatorans52
私のGX200とは別物のように鮮明な画像&コントラスト!
やはり撮る方の腕でこうも違うとは‥‥
スナップ散歩には最強のカメラかもしれませんね!
私も例のレンズキャップ入手してストレス!?軽減しました(^ ^)v
やはり撮る方の腕でこうも違うとは‥‥
スナップ散歩には最強のカメラかもしれませんね!
私も例のレンズキャップ入手してストレス!?軽減しました(^ ^)v
No title * by monopod
こんばんはaizakさん。
仰る通り海王一世は1930年に川重神戸で作られています。
うちの親父と同い年なんですよ(^^;
仰る通り海王一世は1930年に川重神戸で作られています。
うちの親父と同い年なんですよ(^^;
No title * by monopod
こんばんはmnさん。
川重は大手企業では珍しく神戸本社です(東京本社もあります)。
あまり儲からないのか、工場はだいぶんくたびれています(^^;
お天気がよかったので、空がきれかったですね。
川重は大手企業では珍しく神戸本社です(東京本社もあります)。
あまり儲からないのか、工場はだいぶんくたびれています(^^;
お天気がよかったので、空がきれかったですね。
No title * by monopod
yamaさん、こんばんはです。
船がお好きなんですね。でも昔の船と違って最近は工場みたいな無愛想な船ばかりで
ロマンチックなシルエットの船は少なくなりました(T.T)
船がお好きなんですね。でも昔の船と違って最近は工場みたいな無愛想な船ばかりで
ロマンチックなシルエットの船は少なくなりました(T.T)
No title * by monopod
kv492さん、コメントありがとうございます。
晴天快晴なので、コントラストが高くなりますね。
写真はお天気次第なので、晴れてると嬉しいです。
晴天快晴なので、コントラストが高くなりますね。
写真はお天気次第なので、晴れてると嬉しいです。
No title * by monopod
dhatoransさん、こんばんは。
このカメラ、素晴らしい画質というわけではないのですが
散歩のお供には、いい使い勝手だと思います。
ガンダム風レンズキャップ、嬉しいです(爆)
このカメラ、素晴らしい画質というわけではないのですが
散歩のお供には、いい使い勝手だと思います。
ガンダム風レンズキャップ、嬉しいです(爆)
巨大装置産業は人間のスケールを超えた巨大さと装置の純粋な合理的形態の持つ美が見るものを圧倒しますね。
ただただ、好きなものだけがそれを美と感じ、美しく撮れるんですよね。
わたしも巨大装置が大好きです。理由はわかりません。