2022-01-21 (Fri)
18:39
✎

家人は携帯時代も含めてスマホは殆ど利用しない。家ではPC依存だが、スマホはあくまでも緊急通話用である。だから契約は楽天モバイルの1Gコースで十分、しかも国内最安の0円だからぴったりである。それでも最近は少しずつSNSやボードゲームなどに親しむようになってきた。ではメルカリも始めればよかろうということで、本日登録でつまづいた。SMSを受信できないのである。「あれ?」と思ってアンテナを見たら0本、我が家が圏外になっているのだ。元々楽天エリアではなくauパートナーエリアなのだが、もちろん今までは問題なかった。念の為SIMカードを差し替えてチェックしたが、犯人は楽天モバイル。
我が地区はサービスエリアマップでは楽天エリアになっているが、これは以前から大嘘。そこでauの楽天向けローミングサービスエリアを見たら、なんと!わが地区はいつのまにか提供中止になっている。「そら、あかんわ~」 最近は悪評が少し払拭されたかと思ったが、体質的にやはり変わっていない。エリア切り替え中は知っていたが、まさかこんなことになるとは。少数ユーザーは切り捨てという確信犯だろう。ネットで見たら僕と同じような被害にあっているユーザーも居るようだ。
ブツブツ言っていても仕方ないので、家人用にUQモバイルを新たに申し込むことにした。激安のLINEMOも検討したが、UQモバイルは今まで使ってみて速度と安定感があるし、au電気(住宅セット割/電気コース)を申し込むと、月々電気ガス料金の5%のポイントバックにがある。加えて通信代も-580円/月の割引が加算される。UQモバイルで2台契約すると、2台分で1,160円の割引になるのが大きい。くりこしプラン3GB +5GのSプランだと、税込990円/月でなんと1,000円以下だ。楽天モバイルには半分予想通り裏切られたが、結果としては良い選択をできたかもしれない。元々楽天という会社は好きじゃなかったので、もうサービスを利用することもないだろう(-。-) ボソッ
Last Modified : 2022-01-21