2022-10-23 (Sun)
00:36
✎

2015年に廃校となった湊山小学校の跡地をコミュニティ型複合施設としてリノベーションし、今年の7月にオープンしたのがNATURE STUDIOだ。ミニ水族館があるというので一度行って見たいと思っていたのだが、10月15日そこで「自然と暮らすマーケット」という野外イベントが開催されるというので、家人と二人ちょっと覗いてきた。

お目当ては「みなとやま水族館」だったのだが、ミニ水族館にも関わらず待ち時間40分ということで、パス(笑) 後で知ったのだが体育館を改装したフードコートもあったらしいのだが、入り口に気が付かずパス(泣)

こちらはハーブに特化したグリーンショップ「HERB SHOP」。品揃えもディスプレイも上手で目の保養になった。

グリーンショップの隣のテナントには小さい規模ながらもブルワリーが…地ビールはいいぞ。

お目当ての「自然と暮らすマーケット」が開催されていたエリア。産直野菜などがずらりと並ぶ盛大なものを期待していたのだが、小さなテントショップが6件ほど並んでいただけ。マーケットというよりは露店だった(泣)

それでも家人は淡路の「島の環ファーム」の平飼いたまごと落花生をゲット。後で賞味するといずれもなかなかの逸品だった。

美味しくて健康な卵は玊かけご飯にするのが一番。ちょっとこぶりな卵で色も薄かったが、とてもスッキリした味で美味しかった。また落花生の実が大きくてびっくり。家人が茹でてくれたがなかなかの風味。聞けば生産者は若い人で、脱サラで淡路で農業を始めたという。明日を担うこんな人達がもっと増えたらいいなと思う今日このごろ。次回は今回パスだった水族館とフードコートを目当てに行ってみよう。
- 関連記事
-
- ここは面白い!ROKKO森の音ミュージアム
- 小学校跡地を活用したコミュニティコンプレックス「NATURE STUDIO」
- 淡河の蕎麦畑を訪れてみた
- 大人の遠足 史跡今城塚古墳
- 天船寿司と丹波栗を求めて200km、しんどかった。。
Last Modified : 2022-10-24