B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  探鳥日記・自然観察 >  恐るべし!Googel写真検索

恐るべし!Googel写真検索

IMG_4995.jpg
Googleの画像検索は便利かつ精度が高いので、時々商品などの名前を調べるのに使っている。しかし植物や昆虫相手では信頼性が低く信頼度は低い・・と先日まで思っていた。実際、初期の画像検索ではハズレは多かった。ところが先日、山道で植物の名前が知りたいと思って使ってみたところ、その結果に驚き桃の木!数年の間に素晴らしくAIが進化していた。

IMG_4962_1.png
いやはや驚いた。名称がわかればWeb図鑑やWikiですぐ調べられるので便利この上ない。Googkeえらい!!

IMG_4960_1.jpg
まだ信用しきれなかったので、意地の悪い被写体でテスト~結果は「カッコウアザミ」、参りました。

IMG_4968_2.jpg
100%信用しきれないので、もう一つ意地の悪い被写体でも~結果は「ヘクソカズラ」、本当に参りました。木の葉やキノコなど同定しにくいものもあるだろうが、花や野草に関してはGoogel写真検索で間に合う日がやってきたようだ。これからの散歩で大いに活用してみよう。
関連記事

Last Modified : 2022-12-13

Comment







管理者にだけ表示を許可