2022-12-25 (Sun)
15:38
✎

先日購入したiCleveの矢印付きテンキーの出来が素晴らしかったので、レビューをアップしておく。僕の仕事はベクター描画のイラスト系なので、右手はマウスに張り付いたままだ。しかしキーボードはテンキーレスなので、数値入力でのテンキー入力には後付のテンキーが必要となる。そのテンキーをキーボード左側にセットしておくことで、右手をマウスから離さなくてよくなるので便利この上ない。しかしグラフィックソフトなので矢印やカーソルも多用する。そこで以前から矢印付きのテンキーを試していたのだが、「これは信頼できる!」というものにとうとう出会わなかった。今回iCleverを試用したところ、基本性能も従来のワイヤレステンキーの不満を解消する出来だったので大満足だ。

これは今まで使ってきたマイクロソフトのナンバー パッド。Bluetoothワイヤレスはスリープからの復帰タイムラグが難点だが、このテンキーに関しては実用的にまずまず許容できる速さだった。3台まで接続できるミニマムサイズのテンキーなのでモバイルユーザーには、質感もいいしおすすめできる一品だ。

iCleverは過去にも小型キーボードを購入したことがあるが、接続安定性やキータッチなどの品質がよく好感をもっていた。このテンキーパッドについてもその期待は裏切られなかった。何よりBluetooth5.1対応による接続安定性が素晴らしい。最新型イヤホンに通ずる無線品質で、スリープ復帰からのタイムラグがほとんど気にならない。これなら有線を使う必要はない。また2台まで接続できるマルチワイヤレスだ。34キーなので使い道は多い。僕はキーアサインソフトを使って、insに音量オフ、homeに音量+、endにinsを割り当てている。

後面にはLED付きON-OFFスライドボタン、充電ポートは今どきのUSB-Cだ。安価ではあるが作りはまずまずで質感は悪くない。キースイッチはパンタグラフだからペチペチした触感だが、組み合わせるキーボードがThinkPadなので良しとする。サイズ的には据え置きで使う大きさだが、僕のように左手でテンキーを弄りたい人にはおすすめしたい一品だ。
Last Modified : 2022-12-25