B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  スマホ・ガジェット・PC >  使い勝手の良さで追加購入!Anker 637 充電ステーション

使い勝手の良さで追加購入!Anker 637 充電ステーション

IMG_5666.jpg
昨年末、Anker 637 MagGo ワイヤレス充電ステーションを購入してプチ感激したことは拙ブログの記事で書いた。充電ステーションは様々の形態のものが売られているが、こいつは4口充電ハブ、三口ACコンセント、マグセーフ対応充電器の3つの機能が合体している優れものだ。手堅いものづくりのAnkerとしては、比較的少ない機能合体型だろう。特にACコンセントがついているのが偉い。USB充電が増えたといっても、ACアダプターが必要なビデオバッテリーやエネループ電池、工具類があるからだ。

IMG_5667.jpg
デスクで使ってみてとても便利だったので、リビングへ持っていくことにした。食卓兼用リビングデーブルの側近くにおいておくと、スマホ、イヤホン、パソコンなど様々なデバイスの充電に役立つからだし、なんといっても機能が一体化しているから、ACコンセントケーブルや充電スタンド、充電ハブ、ケーブル類が散乱せずすっきりまとまってくれる。おかげでリビングはスッキリしたが、机周りがちょっとちょっぴり不便になった。そこで再度、机用にAnker 637 充電ステーションを追加購入したわけだ。

IMG_5673 (1)
右側はAnker製のマグセーフ充電スタンド(Anker PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Lite)、AirPodsも充電できる優れものだが、今回左側のAnker 637とチェンジした。Anker 637のお陰でACコンセントが机の上で使えるようになったので、壁際のコンセントからAC延長ケーブルをつなぐ必要がなくなった、めでたしめでたし。ちなみにUSB-Cは65W充電可能なのでノートPCもOK~えらい!

IMG_5670.jpg
機能が凝縮している割にはサイズ的には意外とコンパクト。6.7インチのiPhone 14 Pro Maxには少し小さいぐらいだ。iPhone 13 mini、iPhone 14 Proにジャストマッチだろう。机周りでACコンセントをよく使う人にはおすすめの一品だ。

関連記事

Last Modified : 2023-07-18

Comment







管理者にだけ表示を許可